【土用の丑の日】食べたらなすの蒲焼きどんぶり🍆うなぎときゅうりのちらし寿司



ご訪問ありがとうございます😊

料理研究家・栄養士の道添明子〈あーぴん〉です。
簡単・時短・美味しいおうちごはん♫

………

今日は土用の丑の日

鰻を食べる日

平賀源内さんが
江戸時代に夏の土用は
鰻が1番痩せてまずいので
売れない→キャッチコピーを
【土用の丑には鰻を食べよう】
鰻に限らず「う」の付くもの
うどん、瓜(うり)卯の花(卯の花)

鰻を食べますか?

とろとろ茄子の蒲焼き🍆
タレが鰻屋さんみたいに美味しい❣️
タレだけでご飯食べられます🍚


食べたらなすの蒲焼きどんぶり
NadiaID 418034



【材料】
2人分⏰10分
(ご飯を炊く時間を除く)
炊きたてご飯…2膳分(400g)
なす…大2個(200g)
片栗粉…大さじ2
ごま油…大さじ1
大葉…4枚
A.しょうゆ…大さじ2
A.みりん…大さじ2
A.酒…大さじ2
A.砂糖…大さじ1

七味唐辛子・粉山椒…適量

【下準備】
☆炊きたてごはんを用意する。
☆大葉はせん切りする。

【作り方】
❶なすはガクを落として、まわりにごま油をまぶしてラップで包んで電子レンジ〈600W 〉で2分加熱する。
☆皮は少し残すと鰻の皮のようになります。
❷ラップを外し、なすを7〜8mm幅に切り、包丁の背で横に筋を入れ、表面に片栗粉を薄くまぶす。
〈切り離さないでください。鰻らしくするために筋を付けます。〉
❸フライパンにごま油を入れてなすを焼き、【A】を入れてタレをからめる。
❹器に炊きたてご飯を盛り、なすをのせて余ったタレをかける。
☆お好みで大葉、七味唐辛子・または粉山椒などをそえる。

鰻1尾分でおしゃれな鰻の押し寿司



 

【材料】2人分
⏰15分
鰻の蒲焼き…1尾分
炊きたてご飯…1合分
すし酢…大さじ2
きゅうり…1本
塩…3g
卵…1個
A.塩…少々
A.片栗粉…ひとつまみ
甘酢しょうが…20g
実山椒の佃煮…20g


【下準備】
・炊きたてご飯にすし酢を合わせて、すし飯を作る。
・卵を溶いて【A】を入れ、薄焼き卵を焼いて錦糸卵を作る。
・きゅうりは薄い輪切りにして塩揉みして水気を絞っておく。
【作り方】
❶ すし飯に甘酢しょうがをみじん切りして混ぜておく。
❷ 巻きすにラップを敷いて、鰻の蒲焼き、青じそ、きゅうり、錦糸卵、すし飯の順に乗せて、ラップごと巻きすで巻いて形作る。崩れないようにキャンディ包みにする。

❸ ラップでしっかり包み、崩れないようにすることがポイントです。

❹ 少し落ち着かせて、端から2cm幅に切るり、器に盛り、実山椒の佃煮を飾る。

うなぎときゅうりのちらし寿司



【材料】4人分
⏰15分(ご飯を炊く時間を除く)
鰻の蒲焼き…1尾分
鮭…大さじ1
鰻のタレ…大さじ1〜2
きゅうり…1本
うま味調味料「味の素」…5ふり
炊きたてご飯…2合分
酢…大さじ3
砂糖…大さじ1
塩…小さじ1/2
うま味調味料「味の素」…5ふり
白いりごま…大さじ2
みょうが…2個
大葉…5枚

【下準備】

☆たきたてごはんを用意する。
☆鰻は水洗いして、フライパンにアルミホイルをくしゃくしゃにして敷いて鰻をのせ、酒を加えて鰻を蒸し焼きにする。鰻のたれをかけて、短冊切りにする。
☆みょうがは薄い輪切り、青じそはせん切りにする。
【作り方】
❶ きゅうりは薄切りにしてうま味調味料「味の素®︎」(きゅうり用)をまぶして、水気を絞る。
❷ 【A】を合わせてすし酢を作る。
❸ 飯台は水で濡らして、表面を酢水(分量外)またはアルコールで拭いておく。
❹ たきたてごはんを飯台に入れ、すし酢をかけてすし飯を作る。
❺ すし飯に水気を絞ったきゅうり、みょうが、青じそ、白いりごまを混ぜる。
(青じそは飾り用を残しておく。)
❻ 器に盛り、鰻の蒲焼き、青じそを飾る。

📝詳しい作り方は✍️

🍆なすの蒲焼きうどん
🆔395331

【鰻ときゅうりのちらし寿司】
🆔392624

【鰻ときゅうりの酢の物】
🆔395334

♬……………………♬


アメトピ掲載記事




🎶