ご訪問ありがとうございます😊

料理研究家・栄養士の道添明子〈あーぴん〉です。
簡単・時短・美味しいおうちごはん♫

📝レシピあり
_________

【ザクザクの秘密はあの粉】
ささみでヘルシーカリカリスティック
_________

春からお弁当作りが始まったみなさま
毎日お疲れ様です。

冷めても美味しくヘルシーで
カリカリの衣が香ばしい
ささみのスティックフライ

秘密の粉は例のアレです。
またまた使ってしまいました。

ザクザクに仕上がりますよ。

今日は鶏肉ですが
お魚バージョンはNadiaの旬レシピにも
掲載していただいています。

詳しい作り方は
NadiaID  437037



📝 𝐑𝐄𝐂𝐈𝐏𝐄 📝

【材料】2人分 ⏰10分
鶏ささみ…3本(300g)
A.マヨネーズ…大さじ2
A.塩・こしょう…各少々
A.砂糖…ひとつまみ
オートミール…50g
(インスタントタイプフレーク)
片栗粉…大さじ2
サラダ油…適量
(フライパンに0.5cm)
お好みの野菜


【下準備】

*鶏ささみは筋の先を左手で持ち、包丁の背でしごくようにして筋を取る。

【作り方】
❶ ささみは1本を3〜4本のスティックに切る。【A】で下味をつける。
この段階で塩味をしっかり付けておくのがポイントです。
❷ オートミールと片栗粉を混ぜ、ささみのまわりにまぶす。
手で押さえるようにしてまぶします。
❸ フライパンにサラダ油を中温に熱し、ささみを入れてこんがり焼き色を付ける。
最初は触らないのが剥がれないポイント!
❹ 器に盛り、お好みで野菜を添える。


【Point❣️】

★【ザクザクオートミールの衣】
オートミールの衣でザクザク食感、冷めても美味しいスティックチキンです。

★【下味のマヨネーズとほんの少しのお砂糖】お砂糖には保水効果があり、マヨネーズと共にお肉をしっとりさせます。

★ささみの他、むね肉、鶏手羽先や手羽元でも美味しくできます。

★オートミールはインスタントタイプのフレーク状のものを使用しています。メーカーによりいろいろ呼び方が違いますが、今回は「kellogg`s」を使いました!ロールドタイプの粒状でも作れますが、細かい方が肉に良く付きます。

ザクザクジューシークリスピーチキン(手羽元)
NadiaID 427151



むね肉のクリスピーチキン
Nadia ID 424939

さばのカリカリ揚げ




GW明けの1週間
お疲れ様でした。
雨が降り続いて☔️このまま梅雨に?
警報の地域もあり、みなさまお気をつけて
お過ごしください。


🍳 𝐓𝐇𝐀𝐍𝐊𝐘𝐎𝐔つくれぽ
お待ちしてます♪


アメトピ掲載記事


Instagram登録は⬇︎

ブログ登録はこちら
読者登録してね


🎶