ご訪問ありがとうございます😊

料理研究家・栄養士の道添明子〈あーぴん〉です。
簡単・時短・美味しいの三拍子
ワンポイントでちょっとおしゃれな
みんなが笑顔になれるお料理をこちらでご紹介しています。



ネクストフーディスト


レシピブログ

 
 気に入っていただけたら
応援クリックをお願いいたしますダウンダウンダウン


ブログをお持ちでない方もここをポチ!っとしていただくと

ポイントが入りランキングに反映されるしくみです。

応援よろしくお願いします!
 

Instagram登録はこちらです⬇︎

Instagram

ブログ登録はこちら
読者登録してね
     

 

【基本の和食】
【戻し不要!高野豆腐と干し椎茸、にんじんの含め煮】
【📝レシピスワイプして👉】
………
2月17日水曜日

おはようございます☀

いつも作っているような
基本の和食です。

高野豆腐は、戻して
手に挟んで優しく洗って…

これは不要。
最近の高野豆腐には
水戻し不要タイプもあります。

優しい
ホッとする含め煮です。



作り置きした方が
味が染みて
美味しくなります。


詳しくはこちら💁‍♀️
🆔407205

📝レシピ📝
【材料】
3〜4人分
⏰作業時間5分
高野豆腐…5個〈82g〉
干し椎茸…5枚〈戻しておく〉
にんじん…100g
さやえんどう…30g

出汁…600ml

A.砂糖…大さじ3
A.薄口しょうゆ…大さじ2
A.みりん…大さじ1
A.塩…ひとつまみ


【下準備】

*干し椎茸は400mlくらいのぬるま湯で戻しておく。→石づきを取り、カサに飾り切りする。
〈戻し汁は残しておく。〉
*さやえんどうは筋をとる。

【作り方】
1️⃣ にんじんは1cmの輪切りにして、時間があれば飾り切りにする。
〈今回は花型で抜きました。残りは炊き込みご飯やお味噌汁などに〉

2️⃣ 鍋またはフライパンにだし〈干し椎茸の戻し汁と合わせて分量にする〉と【A】を加えて沸騰したら高野豆腐、干し椎茸、にんじんを加え、蓋を少しずらして弱火で煮る。

3️⃣ さやえんどうは塩ひとつまみを入れた熱湯でゆでて、水にさらして色を止める。

4️⃣ 煮汁が少し残る程度まで煮て〈約10分〉にんじんが柔らかくなったら、火を止める。




5️⃣ 高野豆腐を半分または1/4に切り、干し椎茸、にんじん、さやえんどうと盛り合わせ、上から煮汁をかける。



基本の和食ですが
干し椎茸の戻し方など
コツ・ポイントは
Nadiaへ


 ⬇︎⬇︎⬇︎

🎶

読者登録してね