ご訪問ありがとうございます😊

料理研究家・栄養士の道添明子〈あーぴん〉です。
簡単・時短・美味しいの三拍子
ワンポイントでちょっとおしゃれな
みんなが笑顔になれるお料理をこちらでご紹介しています。



ネクストフーディスト


レシピブログ

 
 気に入っていただけたら
応援クリックをお願いいたしますダウンダウンダウン


ブログをお持ちでない方もここをポチ!っとしていただくと

ポイントが入りランキングに反映されるしくみです。

応援よろしくお願いします!
 

Instagram登録はこちらです⬇︎

Instagram

ブログ登録はこちら
読者登録してね



【厚揚げで角煮】
【時短でヘルシー厚揚げとゆで卵の角煮風】
【📝レシピあり】
………
11月28日土曜日

おはようございます☀

毎日夕方に感染者数の発表を
見るのが辛いです。
しばらくはおうちで自粛生活

またまた簡単なお惣菜です。
以前作って好評だったものを
調味料改良しました。

厚揚げのお惣菜

豚の角煮🐷の味
正確には《角煮風》

煮込む手間なし
味付けは角煮
八角も入れたら本格的!
〈昨日のりんご🍎をサラダに…
同様にも苦手な方は入れなくても〉
あまり好きじゃない人が
我が家は1人います。
取り分けてから八角入れます。

アクをとる手間なし
厚揚げは大豆製品なのでヘルシー

ゆで卵も一緒に
コッテリ味付け
濃いめです。
ご飯🍚進みます。
作り置きやお弁当にも🍱最適です。


詳しくはこちらをご覧くださいね




🆔402146

📝レシピ📝
【材料】
3〜4人分
⏰10分
厚揚げ… 2枚〈300g〉
卵…3個
片栗粉…大さじ3
サラダ油…適量
A.しょうゆ…大さじ3
A.砂糖…大さじ2
A.みりん…大さじ2
A.酒…大さじ2
A.八角…1個

白炒りごま・青ねぎ・練り辛子など。


【下準備】

*厚揚げは1枚を4等分してまわりにまんべんなく片栗粉をまぶしておく。

*卵は熱湯から入れて7分茹でて、ゆで卵にして殻をむく。




【作り方】

1️⃣ フライパンにサラダ油を1cmくらい入れて中温〈170℃〉に熱し、厚揚げを表面がカリッとするまで揚げ焼きする。





2️⃣ フライパンに【A】を熱し、厚揚げを入れて3〜4分煮て、途中でゆで卵を加えて味を絡める。


3️⃣ 器にもりつけ、白炒りごま・青ねぎ・練り辛子などをそえる。




★厚揚げを豚ばら肉のように味付けした【角煮風】ヘルシーな上に経済的
健康にもダイエットにもいいですよ。

★調味料に八角を入れると本格的な【角煮】に近くなります。
八角が苦手な方や、なければ入れなくても大丈夫です。
★厚揚げの全面をカリッと焼くのがポイントです。
しっかり片栗粉をまぶしてカリッと気長に焼いてくださいね。


工程写真入りで
ご紹介しています!
ぜひNadiaも覗いてみてくださいね。


みなさまいつもいいね😊フォローを
ありがとうございます。
素敵な1日をお過ごしくださいね♬


 ⬇︎⬇︎⬇︎

🎶

読者登録してね