ご訪問ありがとうございます😊

料理研究家・栄養士の道添明子〈あーぴん〉です。
簡単・時短・美味しいの三拍子
ワンポイントでちょっとおしゃれな
みんなが笑顔になれるお料理をこちらでご紹介しています。


ネクストフーディスト


レシピブログ

 
 気に入っていただけたら
応援クリックをお願いいたしますダウンダウンダウン
 

Instagram登録はこちらです⬇︎

Instagram

ブログ登録はこちら   

フォローしてね…


【タレが鰻屋さんみたい❣️食べたら茄子の蒲焼きどんぶり🍆】
【焼くだけ簡単】
【おうち時間】


6月12日金曜日


こんばんは🌆
暑い1日でした💦

群馬に茄子の蒲焼きで有名なお店が
あるらしいです→TVで観ただけ
本家を知らないのに…

昨年も作りましたが
とろとろ茄子の蒲焼き🍆
タレが鰻屋さんみたいに美味しい❣️

レンチン茄子🍆を
鰻みたいにちょっと筋付けたりして。
さっぱり紫蘇と合わせて
ご飯にもタレがかかり
ご飯が進みます。



片栗粉効果で
とろとろ
タレがよく絡みます。

🆔393383




《材料》
2人分⏰10分
なす…3個
片栗粉…大さじ2

ごま油…大さじ1
A.しょうゆ…大さじ2
A.みりん…大さじ2
A.酒…大さじ2
A.砂糖…大さじ1
青じそ…3枚
炊きたてご飯…2膳分
七味唐辛子・粉山椒…適量
🥣《下準備》

☆炊きたてごはんを用意する。
☆青じそはせん切りする。

《作り方》
① なすはヘタを落として皮をむき、ラップで包んで電子レンジ〈600W 〉で1分加熱する。
☆皮は少し残すと鰻の皮のようになります。




② ラップを外し、なすを7〜8mm幅に切り、包丁の背で横に筋を入れ、表面に片栗粉を薄くまぶす。
〈切り離さないでください。鰻らしくするために筋を付けます。〉

③ フライパンにごま油を入れてなすを焼き、【A】を入れてタレをからめる。

④ 器にごはんを盛り、なすをのせて余ったタレをかける。

☆お好みで青じそ、七味唐辛子・または粉山椒などをそえる。


 


🆔393383


@apin210   プロフィールのURLから
ご覧くださいね。

Nadiaレシピ
こちらもオススメ

とろとろなすのしょうが焼き🍆

🆔392607

茄子の美味しい季節🍆
ぜひ作ってみてくださいね😊



🎶

 Nadia

お仕事の依頼はこちらへ⬇︎⬇︎⬇︎
 
michizoe.3has@gmail.com

 
レシピ掲載しておりますが
 
無断転載などはご遠慮いただいております。

フォローしてね