おうちで作れる*ランチパック風サンドイッチ
【⏰3分クッキング】
【おうち時間】
………
◎Nadiaでは工程写真付きで
こんにちは☀
4月12日
今日はなんの日❓
パンの日
1842年4月12日
軍用携帯食糧として、保存性・携帯性・火を使わずに(煙が出ないから敵に知られない)に優れた【兵糧パン🍞】を江川太郎左衛門という
代官さまが作った……からとか。
時代は移り変わり現在
片手で食べられることで人気の
ランチパック風のサンドイッチ
材料2つだけ❣️道具不要
たまご🥚サンドとツナコーン🌽サンド
ポイントをつかめば
誰でも簡単に出来ますよ♬
らくに作れる 【らくレピ】
………
📝レシピ📝
《材料》
2人分
⏰3分
食パン…2枚 (6枚切り使用)
A.ゆで卵…1個 粗く刻む
A.マヨネーズ…大さじ1
A.塩・こしょう…各少々
A.乾燥パセリ…適量 無くても大丈夫です。
《下準備》
食パンは耳を落として厚さを半分に切る。
《作り方》
① 食パンの中央に【A】をのせてはさむ。
② 食パンをビニール袋に入れ、菜箸で4辺のやや内側を押す。
裏に返して裏からもそっと押す。
*力を入れすぎると切れてしまうので注意❣️
③ クッキングペーパーなどに挟んで出来上がり!
より詳しく写真付きで
📝Recipe📝
🆔389226
★大人気の片手で食べられるサンドイッチ、具がはみ出ることがないので、お仕事しながら、本を読みながら食べられることで人気です。
★おうちで簡単に作れます。
菜箸やボールペンなど、丸い棒があれば大丈夫です。100均でも道具は売っていますが、特別な道具は不要です。
★ビニール袋に入れて押す方が直接押すよりも綺麗に出来ます。
【応用】
ツナサンド
🆔389208
お昼ごはんに
おやつに作ってみてくださいね。
サンドイッチパンでも出来ます🍞
柔らかいパンの方が良く付きます。
パサつきがちなパンは剥がれやすくなります。
🎀お知らせ🎀
◎Nadiaでは工程写真付きで
レシピも載せています。
◎レシピの保存は
《お気に入り❤️》《美味しそう》
押していただけましたら
自分だけのファイルができて
◎レシピの保存は
《お気に入り❤️》《美味しそう》
押していただけましたら
自分だけのファイルができて
いつでも見返すことが出来て便利ですよ〜♫
◎Nadiaでもフォロー、お気に入り、
◎Nadiaでもフォロー、お気に入り、
つくれぽいただけたら嬉しいです。
⬇︎⬇︎⬇︎