ご訪問頂きありがとうございます♪
 
整理収納アドバイザー2級認定講師
インテリアコーディネーター
akaneです‪⸜❤︎⸝‬
 
自己紹介はこちらから←





大掃除ならぬ小掃除、来週までには

終わらせてクリスマスあたりから

のんびりしたいなと進めています


大掃除の順は断捨離→お掃除

モノが少なくなってからの方が

お掃除もしやすく断捨離で全出ししたついでに

お掃除も出来たらベストグッ




今日は洗面台のお掃除!!!



しばらく整理してないから

ぐっちゃぐちゃ泣き笑い




ドライヤー毎日使うのでこうなりがちw



下の段はストック類など

ここは整理しているつもりだけど

そんなに頻繁に詰め替えしないモノは

床下収納に移動しよ!!!




ではこのbeforeから


まずは中身を出します



仕切っているのはセリアの不織布ケースです!




やっぱり髪の毛など埃が溜まりますよねダッシュ


あと謎の汚れ

多分整髪剤がついたブラシで汚れていると

思われる。。。




なので丸ごと洗う!

不織布も洗えるんですよ

布ですもんね気づき

漂白剤も使えるので吹きかけてシミ取り


難点はすぐ乾かない事w


こちらは一晩乾かします!


その間に下の段




こちらも全出しして拭き拭き〜



無印のファイルボックスが奇跡的に

ピッタリ!!!



ファイルボックスも全部丸洗いして

戻しました!


ここで一つ一つ確認し

ストックでよく使うもの以外は床下収納に


洗面台の手前にあります



  BEFORE




  AFTER


だいぶスッキリしました笑い


詰め替えボトルを使っていた時期もありましたが

洗濯洗剤は洗濯機で自動投入になって

そこまで頻繁に詰め替えなくても良くなったので

ストックは床下収納に


ボディーソープやシャントリも

詰め替えると手間が増えるので

そのままにしました


やっぱり映えより楽かどうか

左側に見えているボトルは

詰め替えではなくコンタクトの保存液です


上の段はまだ不織布ケースが乾いていないので

明日また載せますね〜気づき










整理収納アドバイザー2級認定講座
 
毎月町田駅から徒歩5分
ぽっぽ町田で開催しています。
 
詳しい内容はこちら↓
整理収納アドバイザー2級認定





リクエスト開催のみ



関東首都圏でしたら
ご希望のお日にち、場所で
クローズドでの開催も可能です

 ※3名様以上でお友達やご家族での

グループや企業様での

ご希望に合わせたお日にちに開催も出来ますので

お問い合わせ下さい





※整理収納サポートサービスは
公式LINEから
そちらから追加し

①お名前
②ご住所
③ご希望のお日にち 3候補
④作業箇所
⑤ご依頼理由

をお願い致します

◼︎整理収納アドバイザー歴8年目
作業実績 350回以上

美的収納をモットーに
開けても綺麗を求めている方の
サポートさせて頂きます♪


 作業例

【リビングおもちゃ収納 BEFORE】


【AFTER】



【押し入れ BEFORE】


【AFTER】



【キッチン BEFORE】



【AFTER】


整理収納サポートサービスについて

詳しくはこちらをご覧下さい

 




A+organize

公式LINE始めました!

QRを読み取っていただくか

友達追加をクリックで登録出来ますニコニコ

 

整理収納サポートサービス

ご予約は

今後LINEからお受け致します


A+organize

@232gqyhe






 


 ◼︎整理収納サービス

◼︎収納プランニング
◼︎オンライン相談などもしております!
各種サービスはこちらをご覧下さい

 


 


※アメブロのメッセージは

気付かないことがありますので 

企業様などお仕事のご依頼は

こちらのお申込みフォームから

お願い致します 


↓こちらをクリックで各アプリに飛べます↓

    

 a.organize インスタグラム       a.organize 楽天ROOM      

 

 


       フォローして頂くと
更新が分かりやすいです♪