文房具は最低限
それでもなんの問題もなし![]()
全部無印のデスク内整理トレーで
仕切っています
最近買ったダンボールカッターは大活躍!
子供達もネットで色々買うので
毎日宅配が届くんですよね![]()
このカッターで簡単に開けられるようになり
ストレスが激減しました![]()
セラミックカッターなので
切れすぎないのにダンボールは
しっかりカットできてる♪
前は深くカッター入れすぎてしまったりして
中身までカットされてた
なんて事もありましたが
今は安心して開けられます笑
ボールペンも最近まで4本くらいありましたが
結局そんなに使わないので2本プラス
バッグに1本入れるようにして3本にしました
無印のものです
究極シンプルなのがお気に入り![]()
ペン先の太さも選べるのも良き
プラス万年筆✒️
お手紙書く時とか書きやすい♪
クリアでシンプルなのも良き![]()
あとダイソーで最近買ったのがこの定規📏
一見普通の15cm定規ですが
こんな風に開くと倍の30cm に![]()
昔似たようなの無印にもあったんですが
ダイソーでも買えるとは![]()
真ん中の部分は分度器のように
測ることも出来ます![]()
ペンケースだと長いのは入らないので
折り畳めると便利ですよね♪
文房具は色味を揃えるだけでも
統一感は出ます
一気に買い替えると大変だけど
替えるタイミングで意識すると
自然と揃っていきます
私の場合は基本白か黒、クリア
そして多ければ良いという事ではなく
使う時にすぐ使える状態になっているかという事![]()
沢山あってもいざ書こうとしたら
インクが無かったので書けないとか
物に埋もれて使う物がなかなか見つからない
なんて事だと本末転倒![]()
ストレス無く使えているか?
まずは今現在使っているものだけを
引き出しに戻して
その他のものは一度別の場所に保管して
様子を見てみるのも良いと思います![]()
そうすると無くても大丈夫なものが
見えてくるかもしれません![]()
整理収納サポートサービスについて
詳しくはこちらをご覧下さい
↓
◼︎整理収納サービス
1月29日(日)
開催決定!
なりますので
その時にまたお知らせします
※3名様以上でお友達やご家族での
グループや企業様での
ご希望に合わせたお日にちに開催も出来ますので
お問い合わせください

















