ご訪問頂きありがとうございます♪
 
整理収納アドバイザー2級認定講師
インテリアコーディネーター
akaneです‪⸜❤︎⸝‬
 
自己紹介はこちらから←

今日は節分ですね👹


恵方巻きにミネストローネ

ポテトサラダと

謎の組み合わせになってしまった泣き笑い




食べたいものを合わせているから

毎日和洋ミックス爆笑


今年の方角は南南東だそうです!!!

毎年正確にその方向を確かめるため

ケータイのコンパスでちゃんと測ってますw


そして無言で食べるもぐもぐ

食べ終わるまで喋っちゃダメですよウシシ


これで今年も家族みんなが

健康に暮らせますように飛び出すハート




さて、昨日お知らせした

SUUMOの掲載ですが

昨日のは関西版だったみたいで

地方版は2月1日発売のものでしたお願い



こちらの地方版の表紙に

我が家を掲載して頂いております飛び出すハート


私もチラッと右端にいます笑


札幌、仙台、福岡、広島など

各地域のスーモマガジンが

コンビニや駅などにありますので

良かったらご覧下さいね気づき



内容は同じです泣き笑い




我が家はもうすでに

16年目の家なんですけどね笑

家を買うマガジンの表紙で良いのか泣き笑い


お声掛け頂き恐縮ですが

ありがたいですニコニコ



ここでも我が家愛用のIKEA商品

まとめてみたいと思います!


  買って良かったIKEA商品


とにかく買って良かったと今でも思っているのが

クローゼットを改造した時に揃えた

こちらのチェストです!



2個組み立てたので5時間くらい

かかってしまいましたが笑





6個の引き出しタイプと

3個の物を合わせています






楽天で買うよりIKEAで買った方が

全然お安いですけどねダッシュ


行けない方は交通費や運搬を考えると

妥当なのかな?




ちなみにbeforeはこんな感じで全然違います笑

今見てもこの時を思い出せないくらい

昔々のようw


この時は嫁入りタンスを謎に

ウォークインに入れてて

って、今急にタンスって言葉がゲシュタルト崩壊w

タンスって漢字で箪笥ですよね?

謎に違和感があって、、、合ってますよね?

→何言ってるんだ私泣き笑い


まぁここに入れるしかなかったんですが

今考えるとクローゼットに

またタンス入れてるやんって笑える爆笑




あとは無印の衣装ケース置いてたんですが

紫外線で黄色く変色するのが嫌で

それでも1回くらい買い替えたりしたんですが


この先も買い替えること考えたら

ちゃんとしたチェスト入れた方が良いのでは?

となりIKEAに変更しました!


これを機に嫁入りタンスも泣く泣く処分して




今のafterになりました気づき

同じ広さなのに今の方が広く感じますあんぐり


このチェストにした事で

スッキリ見えるようになり整った空間に飛び出すハート





とはいえ幅は微妙に空いていて

そこに同じくIKEAのランドリーバッグを入れたら

ピッタリになりました笑い




ここには夫の思い出のものを入れています





このランドリーバッグは

子供部屋の、洗う服の一時入れとしても

活用しています気づき


子供が各自ここがいっぱいになったら

1階に持ってくる

そしたら洗濯するという感じで

毎回私が部屋に入って

洗い物を下に持ってくるのが面倒で

このスタイルになりました笑


たまにめちゃくちゃ溜めて

雨の日に出されるとイラッとしますが泣き笑い


チェストの話に戻し

もう買って6.7年くらいになりますが

未だに変色もなく綺麗に使えていますニコニコ


ようやくウォークインクローゼットのように

使えるようになったw


前はコの字に配置していたんですが

今もややコの字だけど

横に広く使えるようになったんです



配置変えるだけで収納力も使い勝手も

格段に変わりました!




ちなみに上の収納ケースもIKEA




1番大きいサイズのものです

左側は真ん中のサイズ









貼っているラベルプレートはこちら

両面テープで貼っていますが

問題無くしっかりついていますOK


ラベルもオシャレでお気に入り気づき

そこに中身をラベリングしています




シングルのお布団も入ります



嵩張る羽毛布団は圧縮して収納


来客用の寝具やオフシーズンの寝具を収納

あとは思い出の品や

ブランドボックス(売る可能性のあるモノのみ)

防災用の寝袋など



上段も無駄なく使えて取っ手があり

軽い素材で下ろしやすいのも人気の理由ですね気づき




あとSKUBBは冷蔵庫の上でも活用していて

ペットボトルや燃えないごみの一時置きに


ほんとうは冷蔵庫の上には

何も置かないほうが良いんですけどねアセアセ


ここが便利でダッシュ

軽くて下ろしやすく

汚れても丸洗いできるのが

このケースを選んだポイントです




3個セットなので他の場所でも活用




娘の部屋の上段でも使用


まだまだあるんですが

書ききれなくなってしまったので

また書きますね爆笑






















 




※整理収納サポートサービスは
公式LINEから
ご予約受け付け中です笑い

2月募集中


下記にLINEのQRがありますので

そちらから追加し

①お名前
②ご住所
③ご希望のお日にち 3候補
④作業箇所
⑤ご依頼理由

をお願い致します

◼︎整理収納アドバイザー歴7年目
作業実績 300回以上

美的収納をモットーに
開けても綺麗を求めている方の
サポートさせて頂きます♪


 作業例

【リビングおもちゃ収納 BEFORE】


【AFTER】



【押し入れ BEFORE】


【AFTER】



【キッチン BEFORE】



【AFTER】



整理収納サポートサービスについて

詳しくはこちらをご覧下さい

 




A+organize

公式LINE始めました!

QRを読み取っていただくか

友達追加をクリックで登録出来ますニコニコ

 

整理収納サポートサービス

ご予約は

今後LINEからお受け致します


A+organize

@232gqyhe






 


 ◼︎整理収納サービス

◼︎収納プランニング
◼︎オンライン相談などもしております!
各種サービスはこちらをご覧下さい

 


  
整理収納アドバイザー2級認定講座
 
毎月町田駅から徒歩5分
ぽっぽ町田で開催しています。
 
詳しい内容はこちら↓
 


1月29日(日)

   お申込はこちらをクリック
残席1



 ※3名様以上でお友達やご家族での

グループや企業様での

ご希望に合わせたお日にちに開催も出来ますので

お問い合わせください




 


※アメブロのメッセージは

気付かないことがありますので 

企業様などお仕事のご依頼は

こちらのお申込みフォームから

お願い致します 


↓こちらをクリックで各アプリに飛べます↓

    

 a.organize インスタグラム       a.organize 楽天ROOM      

 

 


       フォローして頂くと
更新が分かりやすいです♪