ご訪問頂きありがとうございます♪
 
整理収納アドバイザー2級認定講師
インテリアコーディネーター
akaneです‪⸜❤︎⸝‬
 
自己紹介はこちらから←
 

いきなり寒くなりましたよね雪の結晶

秋通り越していきなり冬は身体がついていないねー


という事で慌てて寝具も冬仕様にしました!





シーツは去年から愛用中の

シーツ一体型のボアシーツ音譜


 


とにかくこのシーツ肉厚で

めちゃくちゃあったかいです♪



しかもシーツ一体型だから

シーツ掛けて、ボアの敷きパッド重ねて

という必要が無く

お洗濯も1枚で済むのが良いですウインク







あの横から見える

シーツにパッド重ねる隙間が

気になっていたんで

シーツ一体型は見た目もスッキリですOK


我が家はアイスグレーにしました!


本当はアイボリーが良かったけど

その時売り切れだったような?







マイクロファイバー製の敷きパッドは 

沢山出ていますが

薄いのとかもあって

寝ている間に皺がよったり

ズレやすいモノもあったんですけど


こちらはかなり肉厚なので

ずれる心配もなし!



あとキルティングのものは
見た目的にあまり好きでは無くニヤニヤ

ステッチの少ないこちらにしました!



さらに毛布は2枚合わせの肉厚毛布
寒いの本当に苦手なんで笑
かなりあったか仕様ですゲラゲラ




寒がりの方はこちらもおすすめ


あの布団の西川のモノなので
品質はお墨付き♪



毛布は2枚合わせしか勝たん!!!


1枚なんてペラペラなものじゃ
凍えて眠れやしませんチュー


それくらい戸建ての家は寒いのですw


床暖も断熱住宅でもなんでもない
普通のお家なので2階は凍えます笑い泣き



そして布団を戻します

布団、実は我が家は1年中出しっぱなし笑


何故なら夏は冷房効きすぎて
これまた凍えながら寝てるからw

結局1年中布団被って寝てますゲラゲラ

夫が暑がりなので私は冷房つけたくない時も
容赦なく付けられますにやり


まぁ外での仕事なので
真夏は焼けて身体に熱がこもって
暑いのも分かるから諦めてますねー



別々に寝る部屋もないのでしょーがないw



で、布団カバーも1年中一緒!
麻素材のカバーです
実は麻って夏は涼しく冬は保温性のある
年中使える万能な素材なんですよ音譜

こちらはニトリのものです

無印のものも持っていたんですが
無印の方が柔らかくて素材薄め
ニトリの方が白い
でも少し肌触り硬め


色味はニトリの方が好みですが
柔らかさは無印の方が好きです笑



どっちやねん!







冬だけのためにあったか素材のもの買うと
夏は場所を取るので統一

洗い替えはもうワンセットだけ



本当は布団の上に毛布掛けた方が
熱が逃げなくて暖かいって言いますよね?


でも、毛布のあの肌触りが
暖かさを感じると思うので
そのまま毛布、掛け布団の順に重ねてます


あと、冬場首回りを暖かくするだけで
全然違う!






シルク素材だと肌にも優しそう♪




絹と炭⁉︎も気になる〜⁉︎
炭って良いんだろうか?

タオルなど巻いていましたが
今年はちゃんとしたの買おうと思います笑



あと最近ハマっているのが
こちらの【あずきのちから】

電子レンジでチンして
目の上に乗せたり首の後ろに当てたり
じわ〜んと暖かくなり至福の時酔っ払い


気持ち良〜く入眠出来ますzzz




暖かくして冬に備えましょうねウインク











 
▪︎整理収納サービス
◼︎収納プランニング
◼︎オンライン相談などもしております!
各種サービスはこちらをご覧下さい
 
  
整理収納アドバイザー2級認定講座
 
毎月町田駅から徒歩5分
ぽっぽ町田で開催しています。
 
詳しい内容はこちら↓
 
新日程追加しました

 
NEW10月24日(日)
お申込はこちらをクリック

NEW11月27日(土)
  お申込はこちらをクリック

 ※3名様以上でお友達やご家族での

グループや企業様での

ご希望に合わせたお日にちに開催も出来ますので

お問い合わせください




 


※アメブロのメッセージは

気付かないことがありますので 

企業様などお仕事のご依頼は

こちらのお申込みフォームから

お願い致します 


 


SNS ACCOUNT
 
↓こちらをクリックで各アプリに飛べます↓

    

 a.organize インスタグラム       a.organize 楽天ROOM      

 

 


A+organize

公式LINE始めました!

 

QRを読み取っていただくか

友達追加をクリックで登録出来ますニコニコ

 

整理収納サポートサービス
 

ご予約は

今後LINEからお受け致します


 A+organize 

@232gqyhe







 

 


 

整理収納サポートサービスについて

詳しくはこちらをご覧下さい

 

 

 

 

 

 

 

 
フォローして頂くと
更新が分かりやすいです♪