久しぶりに街中に出たのに
やっぱり100均に寄ってしまうw
でも近所のセリアには
ないものがあったので
電車でお出掛けしたのに
帰り重くなるの分かってて
我慢出来ず爆買いしてしまいました

いつも買っているリピ品もあります!
保存容器
『キッチンフィット4』
w16×D16×H5cm
1〜4まであり
組み合わせて使う事が出来ます!
電子レンジオッケー👌
残り物などこのままチン出来るのは
便利ですよね

でも食洗機、乾燥機は🆖なので
お間違い無く!
高さはないけど横に大きいので
沢山入るし
このように重ねてスタッキングして
しまいやすいこと

夕飯のおかずの残りや下ごしらえしたモノを
入れるのにちょうど良い大きさ♪
こんなにおかずが余るかは分からないけど笑
横の普通の保存容器と比べてみると
高さの違い分かりますよね♪
あと蓋がフラットで
溝がないので洗いやすいのも嬉しい♪
4個はあっとちょっとで入らなかった

なかなか売っていなかった
『スライスチーズケース』
今までは雑に封を切り
このような状態でした

やっぱり綺麗になりますよね笑
残量も分かり易い♪
そのほかにもふりかけ入れたり
あとはキッチン以外にも
お薬入れたりいろいろ使えそうだなと
思いました

そしてこちらはリピ品
『フリーザーバッグ Mサイズ 15P』
W20×H28cm
シンプルなジップって
なかなかないんですよね

こちらはジップのカラーも黒なので
いつもリピしてます♪
無印良品のファイルボックスハーフを入れ
そのまま剥き出しでクルクルっとインしてます
その他のキッチンのビニール袋や
クッキングシート、アルミホイル
などモノトーンのシンプルなパッケージも
全てセリアのモノです

そのまま入れていても詰め替えしなくても
オシャレなパッケージなので
消耗品はほぼほぼセリアです

『マイクロファイバーふきん 2P』
ふきんって何故かカラフルなモノが
多い気がするんですけど
これはグレーでモノトーンなのが
キッチンに置いておいても
気にならないのが嬉しい♪
キッチンのお掃除用に
使ってみようと思います

また使った感想のレポもしたいと思います

収納場所を決めます!
新たなアイテムが増えた場合
必ず収納場所を決める!
これが散らからないポイントです

じゃないと行き場が無くなり
とりあえずと出しっぱなしになり
いざ使う時どこ置いたっけ?
と肝心な時に見つからないという
状態になります

ここにダイソーのケースを並べ
スポンジのストックや
食洗機のタブレット
キッチンのお掃除グッズを入れていますが
そのお掃除グッズのケースに
入れました

他にもキッチングッズ以外のものも買ったので
また書きますね

整理収納アドバイザー2級認定講座
毎月町田駅から徒歩5分の
ぽっぽ町田で開催しています。
詳しくは
をご覧下さい。
講座再開致しました!
お申込みはこちらから
↓
7月25日(土)
8月29日(土)
※アメブロのメッセージは
気付かないことがありますので
企業様などお仕事のご依頼は
こちらのお申込みフォームから
お願い致します
A+organize
LINE始めました!
QRを読み取っていただくか
友達追加をクリックで登録出来ます
整理収納サポートサービスのご予約は
今後こちらからお受け致します
A+organize
@232gqyhe