まだ私が住む自治体の給付金 は
郵送は来週からの発送らしく
申請出来ていません💦
マイナンバーカードも無いので
そちらを申請するよりも郵送での申請の方が
早そう

でも自営の方は持続化給付金の手続きしました!
我が家ももれなく
このコロナによる影響を受けています☹️
でも設備業は飲食店やサービス業とは違い
休業を要請されているわけでは無いので
その他の申請が当てはまらない....。
でも、仕事が流通の影響により
止まってしまったり
工事が無くなったり。
これは今まで以上にきちんと
家計を見直しなくては!と
私の一番苦手なお金の管理と
いやでも向き合わなければいけない時が
来たようです
それでちょっと前から家計アプリを
使い始めました!
【マネーフォワード ME】
何が1番良いって
家計で使っている銀行口座の残高や入出金が
いっぺんに管理できる事!
銀行窓口、ネットバンキングなどで
確認していた作業が
このアプリを開くだけで
全ての口座がまとめて見れるのは
本当に便利です!
※事前にネットバンキング登録を
しておく必要があります
同じように管理出来るんです♪
その月の請求額や
使用した金額も連携させる事で
すぐ確認出来るので
あー支払い忘れてた!
口座に入金いくらしたら良いか
分からない!なんて事も無くなります
こちらに入力していくだけで
円グラフで見れるので
何にどれだけ使っているのか
お金の流れも分かります

この月は美容や衣服代に使い過ぎ
少し気をつけなきゃって
毎月反省したりしてます笑
またレシートを写メするだけで
自動的に振り分けてくれるので
手入力しなくても良いところも
時短になります♪
私は手入力の方が楽なので
毎日お財布の中のレシートを出し
入力するのが夜の日課です
更に詳しくは
↑こちらに書いているので
宜しければご覧下さい
それにしてもこの自粛期間の
3ヶ月で洋服を1着も買ってないのは
初めてです!
自粛中は洋服に興味が無くなってました
その間に春から夏へと季節も変わってたw
これから外に出るようになったら
物欲も出てくるとは思いますが
こうなったら今年はどれだけ買わずに
ある服だけで着回し出来るか
チャレンジしたいと思います!
整理収納アドバイザー2級認定講座
毎月町田駅から徒歩5分の
ぽっぽ町田で開催しています。
詳しくは
をご覧下さい。
※緊急事態宣言が出た為
講座はしばらく開催中止となります
また再開しましたらお知らせ致します
オンラインでの受講は検討中ですので
ご希望の方は下記のお申込みフォームより
お願い致します
※アメブロのメッセージは
気付かないことがありますので
企業様などお仕事のご依頼は
こちらのお申込みフォームから
お願い致します







