ブログにご訪問頂き
ありがとうございます♪
 
整理収納アドバイザー2級認定講師
インテリアコーディネーター
akaneです‪⸜❤︎⸝‬
 
自己紹介はこちらから←
 

ずっと前から変えたいなと思っていた場所

今年中には変えたいなと
今年のやりたいことリストに
書いていた場所でもあります!


それは







キッチンカウンターの壁です!


今まではキッチンの壁に
自分でサブウェイタイルを貼って
セルフリフォームしてました!

こちら最初から貼ってある風ですが
本物のタイルの裏がシールになっていて
貼るだけというお手軽DIYが出来るんです♪




タイル風壁紙などありますが
どうしても本物のタイルを貼りたい!


でも左官屋さんに頼まなきゃ出来ないし
自分でセメントで貼り付けるなんて
そんな高度の技術も無ければ勇気もない滝汗


そんな時こちらを見つけ
自分で貼ったんですが
シールで貼るだけなので
簡単に出来ましたニコニコ


素人にしてはまあまあの出来だと思う
→プロから見たらあかんレベルですw


元々はただのシンプルな壁紙でした爆笑


しかもリノベーションして
この何も貼ってない期間が
ほとんど無かったため
この写真しか無かった笑い泣き


でも丸4年経ち、少しこのタイルに飽きてきたし
今のインテリアに合ってないな〜と
と思っていたところでした!


で、時間が出来たことだし
この自粛期間中に
どうしても終わらせたかったんです!




それが昨日言ってたTO DOリストの1つ爆笑




で、剥がしましたよタイルをニヤリ



元々マスキングテープを
壁紙の上に貼った上から
タイルシールを貼ったので
壁紙痛めず大体剥がせましたが

所々雑なところがあって
少し剥がれちゃったチーン

でも何も貼らない事はないので
隠れるからよしとする笑



賃貸の方は特に丁寧にマスキングテープを
貼ることをオススメします笑い泣き



でもこのマスキングテープを
貼ったことが後の悲劇ににやり


そして新たに貼ったのがこちら



大理石シートです!



シート自体は
貼り直しもできたし
空気も簡単に抜けたので
貼りやすかったです♪


お風呂用のスキージーで
空気抜きながら貼りました笑




こちらの方がタイルより
我が家に合う気がしません?


と同意を求めてみる笑



サブウェイタイルは男前インテリアとか
カリフォルニアインテリアとかの方が
合う気がして
我が家の北欧モダンでは
ちょっと浮いていたような⁈


北欧インテリアでも
ナチュラルなインテリアだったら
それも可愛いけど
うちはモダンよりなので
綺麗目の大理石の方がしっくりきましたOK



セルフリフォームの良いところは
気軽に壁も模様替え出来るところですよね♪


がっつり職人さんに
タイル貼ってもらってたら
ずっと変えられなかったしあせる



こちらのシートは艶ありですが
テカテカした艶ではなく上品な感じ♪

安っぽい大理石調にはしたく無かったので
店舗などにも使われる
カッティングシートを使用しましたニコ


が、ここでみなさんお気づき?


私、失敗しました笑い泣き笑い泣き笑い泣き


良く見ると壁紙の上から塗ったのと
マスキングテープを貼った上から
シートを貼ったため凸凹してる〜えーん



自分にしか分からないレベルかもしれないけど
そう思ってしまったら
自分が我慢できない、、、、、



という事でやり直します笑い泣き




これは失敗ではなく勉強と思おう!笑



DIYは最初から完璧に出来る人はいない!
失敗して学ぶのです→誰ニヤニヤ


高い勉強代になってしまいましたが
(このシートわりかしお高めなのです)

これを教訓に次こそは
壁紙剥がしてちゃんと貼ります笑



そしてどうせなら
違う模様にしようと笑
もう一つ迷ってた方の
大理石柄にしてみますので
そちらも比べてみますニヤニヤ


大理石柄迷ってる方の参考になれば
私の苦労も報われます笑い泣き


今日は5がつく日で
ポイント5倍!

こちらから簡単にエントリー出来ますウインク


早速新しいシートをポチッとしましたので
2.3日で届くはず!

今週中にまたやり直したいと思いますニヤニヤ






















整理収納アドバイザー2級認定講座
 
毎月町田駅から徒歩5分
ぽっぽ町田で開催しています。
 
詳しくは
をご覧下さい。
 
 
※緊急事態宣言が出た為
講座はしばらく開催中止となります
また再開しましたらお知らせ致します
 
オンラインでの受講は検討中ですので
ご希望の方は下記のお申込みフォームより
お願い致します
 
 
 

 

※アメブロのメッセージは

気付かないことがありますので 

企業様などお仕事のご依頼は

こちらのお申込みフォームから

お願い致します 
 
 
SNS ACCOUNT
 
↓こちらをクリックで各アプリに飛べます↓

 

    a.organize インスタグラム      a.organize 楽天ROOM      a.organize リミア