夏の様な気温が続いていたけど、今日(18・水曜)は雨。

1日中、降り続くらしい。

酷い降水量との予報だけれど、私の住んでいる地域はそれ程ではない。

関東は夕方から激しくなるそうだけれど、この地域はどうかな?

普通程度の雨の強さな気がする。

でもまた、CS・BSが途切れたり映らなくなるのでしょうか?

今回は羽生君関係の番組が無いから良いけど・・・・

あーぁ、ちょっと訳の分からない番組に名前が載っていたけど、本人が出演すると

は限らないし、単に紹介?ビデオに登場してるだけかも...だし、第一地上波だから

雨に左右される事は無いし....

(やっぱり、徹子さんと濃厚プリンを食べたビデオが出ただけだった。)

愛知のFaOI生放送の時ほど、ドキドキ心配する必要がないので気楽。

あの時は結果として、羽生君の出番時には全く影響がなくてホッとしましたが。

 

明日からまた30℃越えが続きそうだけど週末は雨続きなので、もう梅雨入りなの

かも。

私はと言えば、「6月」と言う感覚はなくまるで「7月」の様な感じで過ごしていま

したから、「梅雨はなし!」って気分でいましたね。

雨や雪って、ほんと好きじゃない。

必要だから....と言うなら、夜中に降って欲しいものです。

(雪は夜中にドカッと降られると、翌朝、悲惨ですけど。)

 

 

ここの所ずっーと、日々気になることが起こり続けているので、書きそびれ続け。

何から手を付けて良いか分からない!

取敢えず、思いついたことからにするか.....

 

 

昨日・17日に、GUCCIの「2025年春夏メンズコレクション ファッションショー」

なるライブがあって、一応見てみた。

最初は今年の秋冬用かと思っていたので、出て来る洋服が圧倒的に半ズボンが多く

て、寒くないか?と思っていたら、来年の春夏だと暫らくしてから、漸く気付く。

(今どき今年の秋冬のショーをするはずないよね。)

全体的に比較的好きなデザイン...と言うか、洋服たちでしたね。

羽生君のスーツのズボンのラインがいつも気になっていたので、今回のショーでダホ

ッとしたズボンの組み合わせのスーツがあったので、こんなの着たらどうかな?と思

ったけど、身長が180以上ないと合わないのかな?

アスリートの羽生君には、衣装以外のズボンのラインって難しいのかも知れない。

 

 

結局イタリア行は無かったのだけれど、、、

婆や、さんざん妄想逞しくしていましたよ。

今年はいよいよ、GUCCI Presents(または、supported by) のワールドツアーか?

‥‥とかね。

 

でもGUCCIの関係のお仕事でなかったとしたら、何故にFaOIはAツアーのみだった

のでしょう??

謎.....

で、婆やの妄想がまた炸裂。

(と言うか、Aツアーを観た時から想像してたのですけどね。)

 

今年でFaOIはお終いか?

だからFaOI側は、今回羽生君の出番を多くした?

....いやいや、でも、多分それは無いでしょう。

羽生君にとっては大切な場所だから余程のことがない限り、羽生君はかなり長い間

続けるのでは...と思ったりもするし。

けど真壁さんが、いつまでも羽生君に頼っていられない....と発言してるし。

確かにご尤もな考え方ではあるけど、何気に引っ掛かるのよね。

 

それとも、、、

今後はAツアーしか参加しない?

或いは、A・Bいずれか一つのツアーにしか参加しない....とか?

でも来年からはやっぱり、A・B両方のツアーに参加する?

で結局、予想もつかないので、来年を見るしかない....って結論になる。

 

それにしても、どうして今年はAだけだったのだろう?

気になる。

 

Bツアーは神戸がもう終わって、今週末は静岡なのね。

興味がないから情報はほぼ知らないけれど、静岡公演は随分と宣伝してたよね。

早々とリピーターチケットの販売とか、「地元市民優待」とか宣伝していて、他の

アイスショーと一緒じゃん、と思って見てたけど、集客はその甲斐があったのでし

ょうか?

まあ、関係なけど。

 

で、また捏造下げ記事っぽいのが出てるらしいのだけれど、このBツアー関連なの

かしら?

アンチは、Bに居ないので気持ち良く見られる...なんてアホな事をほざいてるらし

いけど。

集客が悪ければ、今後の検討材料になるのと違う?

まあ、羽生君が参加すれば、もろもろ状況は変わるでしょうけど。

 

 

愛知・楽のCS生放送を観ていて、羽生君が凄く楽しそうだった。

あんな楽しそうな羽生君を見ていると婆やも嬉しくなり、羽生君が楽しければ、

それで良し....と思ってしまう。

婆やとしては色々な感想はあるけれど、羽生君が楽しんでいることが一番大事。

でもきっと言いたくなると思うけど、日を改めましょう。

 

 

 

AERAは、また写真集を蜷川氏で出版するのね。

彼女のはパスかな。

GUCCI系のカメラマンが撮ったりしていて、彼女は恥ずかしくないのかな?

技量の差がもろに出ている、と感じるのは私だけなのでしょうか?

今回の小浪次郎氏の写真は、皆んなの上げてくれたものとか、雑誌社等が上げて

くれた画像・動画等しか見ることが出来ないので、いまいち何とも言えない。

私的には微妙な感じ‥‥?

「ありのままの今」ってタイトルだけど、それなら軽るめとは言えメイクしてる

写真は要らない気がするけど.....と思ったり。

それに「ありのまま」は、スポーツカメラマンが撮ったのが一番だと思うし...私は。

で、あれだけの規模の写真展を開催するのなら、TAKAY氏の写真でも観てみたい!

と、強く願う婆やです。

TAKAY氏の写真は、今でも鮮烈な印象なのですよね。

(私の中では、彼の写真が一番かな好きかな....昔からのカメラマンは除いて。)

 

今回も羽生君の足の写真があったけど、アスリートの足って、カメラマンは興味が

あるのかな?

それとも羽生君の足だから、興味が湧くのかな?

或いは、他の人にも見せてあげたいと思うのかな?

ピアニストの指が決して白魚の様にほっそりした指でないのと同様に、足を酷使?

する人の足も、当然ながらモデルの様な綺麗な足にはならないな、と思った。

平たく言うと、汚い?‥‥でも酷使するのだもの、そうなるよね。

アスリートや踊り手の「働く?足」としての美しさはある、と思っているけど。

 

まあ何れにしても、LINEをしない婆やは直に観ることは出来ない。

せめて写真集でも出してくれたら....と願うのみ。

 

 

LINEと言えば、、、

何日か前にYouTubeで、スマホに入っていたら危険なアプリ、ってのを見ていたら、

LINEも取り上げられてたよ。

対処法としては、アンインストールするのが一番だけど、便利で使いたいと思うな

ら、住所・氏名・電話番号・クレジットカード等の情報が流出する(抜き取られる)

のを覚悟して使用する事をお勧めします....だって。

思わず笑っちゃった。

でも、こんな所でも危険なアプリ認定されているんだ、と思いましたが、行政とか

何してんでしょう。

自らが積極的に使っているというのは、ちょっと犯罪的だと思ってしまう。

やはり、「もどき」とか「成りすまし」の半工作員が蔓延っているのかな?

立法・司法・行政に携わる人間は、日本国籍を有する者、日本に忠誠を誓う者、って

限定した方が良いのではないでしょうか?

少なくとも、国会議員、地方議員、知事、国や地方自治体の行政に携わる者等々は、

日本と日本国民の為に働く日本国籍を持つ者、であるべきだと思う。

どこの国の為に働いてる? と思う人が多過ぎる。

 

 

東京都知事に蓮舫が名乗りを上げているけど、都民はどう思っているのでしょう?

堂々と事前選挙運動を展開して、公職選挙法違反を繰り返している。

共産党の支持を受けて、正に立憲共産党と言われてるし。

立憲も共産党も、公職選挙法違反を以前から繰り返しているけど、警察はどうして

摘発しないのだろう?

声の大きい奴らには及び腰、って事?

基本的な法律を守る気がない奴らに、国や国民の将来など託せる訳がない。

(今回のは国政ではないけど。)

自分たちの勝手で都合の良い事しかやらないのは、火を見るよりも明らか。

横田基地をなくし、朝鮮学校の授業料を無償化する、と裏で公約してると言うし。

ほんと、誰の為に行政するの?

あんなのが当選したら、日本の行く末、真っ暗。

 

でも都知事に立候補するのは、次の衆院選を狙っての広報活動の一環、と言う人も

いる。

ほぉー、そうなのか? とも思うけど、それはそれで、無礼な奴だ。

 

取敢えず立憲からは離党したけど国会議員は辞めておらず、夏のボーナスを貰って

から辞めるのだろう、と言われている。

何とさもしい根性!

ひとの事はなにかと批判するけど、自分に関しては甘々。

(ひとの事だから批判する連中ではありますが。)

二重国籍問題もどうなっているのでしょう?

 

 

岸田君は岸田君で、自民党を壊し日本を壊すのにまっしぐら、って感じだし。

媚中の割には表立っての行動が少ないな、と思っていたけど、最近気づいた。

自民党を壊し日本を壊すことが目的の、売国奴工作員だったか?...と。

そんな風にしか感じられない所業の数々だけど、周りに誰もいなくなったボッチの

人です、と評する人もいる。

国会の解散すら決定出来ない事で、その状況が明白だとか。

解散を実現するためには、ちょっとした手続や調整等が必要で、それをするのが

腹心だから、内情に詳しい人は、「ぼっち」と直ぐに分かるらしい。

それからすると、岸田君も賢くないという事かな。

 

今の世の中を見ていると日本の将来に暗澹たる思いを抱くけど、あまり悲観的に

考える事は止めた。

悲観的に考える事で、そんな将来を引き寄せるかも知れない気がして、

負けないぞぉ!

負けるもんか!

...と考えるようにした。

 

 

 

そう言えば今日、notteのグッズが届いた。

パーカーと手袋とバッテリーと傘。

パーカーは、確かに物が良さそう。

思わず洗濯機ではなく、クリーニングに出したい衝動にかられる。

洗濯機で洗うには忍びない気になってくる。

モバイルバッテリーは前回のnotteでも買っているけど、全く手つかず。

仕舞ったままなので、もう使い物にならないかも知れない。

ランプとかも。

とに角、充電を一度もしていないので。

今回は気を付けよう。

傘は、ボッチを押したらプッシュと開くのではなかった。

そして3つ折りだから、使い勝手はちょっと大変かなぁ.....不器用な私には。

でも使用した人の画像を見たら、凄く可愛い。

濡れると、可愛いイラストが浮かび上がってくるの。

使うのがもったいない気もするけど、使わないと可愛いイラストは見られない。

何と悩ましい事。

 

 

 

忘れそうだから、これだけは書いておこう。

FaOIで草太が「Beat It」を演ったけど、あの緩いリズムの歌は何なのでしょう?

何気に見ていただけなので、誰が歌っているのかは分からなかったけど、何で本家

のマイケルを使わない?と思った。

けど、考えてみるとマイケルのを使うと、滑り等がついていけないのかも。

「ポエタ」の時も、使う意味無かったから。

それにしても欧米の歌手で、あんなに甘いというか、緩いリズムで歌う奴がいるん

だ、と思っていたら、藤井風だと分かった。

あーぁ、然もありなん......でした。

彼の歌を選曲するのなら、リズムがキッチリしている原曲を選ばなければいいのに。

 

アダム・シャオ・イム・ファとやら、、、

確か世選のプログラムにバックフリップを入れたと聞いて、奇をてらったりするキワ

モノ狙いの選手なのかと思ってた。

でもFaOIで見た時、滑りも身体の使い方もまあ良いかも...と感じた。

あの体形は好きでないけど、何か良くなりそうな気がしたな。

フランス特有と言うか、お得意のと言うか、の振りをソコソコこなしてたと思う。

随分前にアイスダンスの兄妹?カップルが、それまでのフィギュアの振りにはない

一風変わった振り付けでいつも演じていたのを覚えている。

変わった振り付けだな、と思って見ていたけど、それがコンテンポラリー的振り付け

だったのでしょう。

 

フランス代表の期間は長かったと記憶しているけど、実際はどうだったのだろう?

そのあたりから、仏アイスダンスのお家芸と思って見ていたけど、今はシングルの

カテゴリーにも広がっているのかな。

それとも、フィギュアスケート全般?

 

彼の事を「中国系フランス人」と呼ぶのが普通だと思うのだけれど、中国の報道では

「フランス系中国人」と言ってて、これも笑える。

それとも彼は二重国籍なのかな?

 

そう言えば、、

俊君がシゼロンと練習している動画をチラッと見たけど、滑りと身体の使い方が上手

になったな...と思いました。

何故にシゼロンと? と思ったけど、彼がプログラムを振り付けしたのね。

どんなプログラムで、どの様に滑るのか、ちょっと見てみたくなりました。

俊君はまだスタイルが悲惨になっていない様なので、少しは期待が持てるかな?

 

シゼロンと言えば、FaOI・Bツアーでランビエールとのコラボがあると宣伝してた

な。

一向に話題にならないけど、どんなだったのだろう?

恐いもの見たさ的な興味が少々。

もしかして、気持ち悪かった?

あの二人、くどそうだものな。

 

 

ISUはまたルール改悪するし。

バックフリップがOKになり、ジャンプの本数を減らし…等々で、チラッとしか知らな

いけど、それでも興業の道まっしぐら、なのは分かる。

(まっしぐら....って方言なのかな?)

「競技」とは言えない程になって来ているのを、どうするのでしょう?

このまま突き進めば、完全に興行試合になるのに。

選手たちは何を感じ、どう思ってるのでしょう?

まだ「競技」と信じているのかな?

可哀想に。

ISUとスケ連の罪は重い。

 

数日前にBSでロシアのスポーツ選手の現状みたいな番組をしていて、ほぼワリエワへ

の取材番組で、スポーツ仲裁裁判所の決定が下りるまでを追っていた。

2021年12月からの4年間の資格停止処分と、その間のすべての成績を失格とする裁定

を下したのだけど、まるで虐めを見ている様な気分になった。

確かにドーピングは良くないけれど、ロシアが国家ぐるみでしている事は周知の事実

としているのに、当時15才の子にだけ全ての罪を被せるのはどうなの?

コーチもスケ連も追及されないって、おかしくない?

15才の子が自分の意思で、一人でするはずもないのに。

その事を、誰もが分かっているはずなのに。

全ての成績を失い、メダルも全て剥奪され、スケートをする場所も所属チームも国家

からの援助も全て無くなった。

組織に翻弄された15才の子に、何とむごい仕打ちをするのだろう....と思いましたね。

彼女一人にだけですよ。

 

それなら、さんざん八百長試合をして羽生君を貶め虐め抜いた連中も処分して欲しい

ものです。

そして八百長試合で勝たせて貰ったメダルも没収したらどうなの...うん?

と、つい考えてしまう婆やです。

とに角、イジメやすい方が、虐められる社会がウンザリ。

 

 

だんだん収拾がつかなくなるので、取敢えず止めておこう。

 

 

 

羽生君は元気してるかな?

額の傷は完治したかな?

次なる新しい公演の構想などを、練っているのかな?

色々なお仕事も大変そうだし....

蜷川氏との仕事は終わったのかな?

 

とに角、健康と怪我や事故に気を付けて、健やかに過ごしていて欲しい。