東京に来て、1人暮らしを始めて、社会人になって2年が経ったということです。
節目の季節らしく、
先週は本当に色んなことを考えさせられる出来事がありました。
----
1. B垣さんバズ卒業
3月一杯で、今の会社バズに入るきっかけを与えてくれた尊敬すべき先輩、
B垣さんがバズを卒業しました。
B垣さんには、直属のマネージャーを担当していただいたこともあれば、
プライベートでも色んなところにお誘いいただき、本当にお世話になりました。
感謝の限りです。
バズを象徴するようなキラキラ女子がまた1人いなくなり、
気が付けばバズ女子の中でも私はTOP5に入るほどの古株に・・・!
配属先に悩んでいるとき、B垣さんに相談して感じたような
働く女子の『キラキラ』感を、自分自身は身にまとえているのか?
自分を振り返ると共に、B垣さんが抜けた今
バズの中での自分のポジション・役割に関して考えさせられました。
2. プロジェクト中止
これは正直相当こたえました。。
全ては自分の能力の結果でしかなく、、
今まで一緒に頑張ってきてくれたエンジニアさん達に
本当に申し訳ない気持ちでいっぱい。
情けなくて悔しい。
自分の思慮や想像の浅さに、腹が立った。
この悔しさは忘れないように、
でも次を向いて進んでいくしかない。と今後についてと
今までの身の振り方について本当に考えさせられました。
----
…
毎年度、新しい年になる時にその年度の自分の標語を作っています。
(こっそり部屋に飾ってたけど、まぁせっかくだしOPENにw)
1年目:『笑顔と感謝を忘れない』

(この標語は今でも立ち返って、道標になることがあるなー)
2年目:『女子力UP!』

(この標語は本当に達成されていたのか怪しいところですがw 2年目後半には『女子力上がったね』と言われることが多くなった…!)
正直今年度の標語はまだ思案中。
ちょっと迷っているのが2つあるので・・・
明日のバズ総会も踏まえ、決定したいと思います!
やるっきゃない!3年目!