ひょんなことから、「間食に干し芋がいい」と知った
おじさんは、ナッツの変わり干し芋を食べようとする。
 
あれから一週間ですかね。
記事を書いてからは一週間ですが、
届いてからは一週間ちょっとかかっています。
 
お試しで買った500gの干し芋ですが、どのくらい持ちそうかというところと、
果たして腹持ちがいいのかのというところを検証してみました。
イベントバナー

 

①どのくらい持ちそうか
前回の記事のお話だと、
保存については小分けにして、三か月くらい持つということでしたが、
量的に2週間もたないと、ナッツよりもコスパがでないという感じでした。
 
実際はどうだったかというと、2週間余裕で持ちそうです。
 
すぐに食べないので、どのみち小分けにして冷凍保存しているのですが、
小分けにするというのがいいですね。
 
一日にこれだけしか食べちゃダメって決められるので。
 
大きさは不揃いなんですが、
一日分の量を小さいのは2つ、大きいのは1つと、
バランスを取りながら、小分けににしていくと、
全部で19個くらいに分けられました。
なので、2週間は十分に持ちそうです。
 
「えーでも一日1つ2つじゃ物足りないんじゃないですかぁ?」
と思うかもしれませんが、そこで2つ目の検証結果です。
 
②果たして、腹持ちがよいのか。
結論、腹持ちよいです。1つ2つ食べるとちょっと胸焼けみたいな
満腹感が押し寄せてきます。
なので、もう1つ2つ食べちゃおみたいな感覚にはならないです。
 
僕、満足!!
 
干し芋はいいぞ。
 
腹持ちがよく、コスパもいい。
単純な計算でいくと、1日約91円くらい。
 
間食だけじゃなく、なんだったら、朝食でもいいかもしれないし。

 

あと、普通においしいです。

甘くてももちもち。

 

干し芋好きな方、おやつ代に困っている方は、

干し芋生活考えてもよいかもしれません。

 

ユー...フロー...

ぷー

 

 

 

今一番欲しいもの

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する