さあ 観光です(九州最東端ツーリング③) | あもなが工房メモ

あもなが工房メモ

あきと申します。
本ブログは、個人的なメモ&日記となっております。
バイク、写真、工作、他



ぐっすり眠れたので、体力全回復🥰

せっかく大分まで来たので観光します。


まずは、激混みの湯布院「金鱗湖」。

ここは観光応援ポイントなのですが、人が多すぎてムリムリ😅

人がまばらな隙間で👀📷️✨
すぐさま退散😁

長者原まで走ります。
途中、追い越しポイントでお巡りさんが仕事してました😁
この先もいきたかった気もするがUターン😁



いつもの撮影ポイントも押さえます😉👍️



やまなみハイウェイへ来たらこちらのアイスクリーム屋さんへいつもよってます🥰
ここでTRIUMPHのオネーさんにアイスクリームについて語られながら談笑し、お巡りさんの事を伝え別れ、その後は撮影ポイントを探します😁
アイスクリーム屋さんの裏手へ行くと展望台がありました☺️

少し降りると草花の咲く草原があったりします。
そう、ここは牧場なのです。

さて、由布岳を観たくいつものルートへと向かうと岩下コレクション辺りから渋滞😢
自衛隊の演習場方面へ向かい由布岳の裏側で記念撮影としました☺️



国東半島へ入り道の駅の海岸で蛸御飯を頂く😋🍴💕

国東半島初めて来たのですが、予想してたよりもリゾート地🥰
また来たいです☺️


フェリー埠頭もありました。
これは徳山行き。
今度使ってみようかな☺️



どこでもドアは、どこにでもありますね😁


中津ではないですが、道中に唐揚げ屋さんが沢山有りました。
でも、どこも観光向けのテイクアウト店ばかりでしたが、こちらは地元の方に愛されてるお店の様でしたので、入ってみました☺️

店内に入り骨無し5個下さいと頼んだところ店主に苦笑されちゃいました😁
 因みに320円でした。 
 駐車場で食べてたところ娘さんに話しかけられ、昨日愛知から来て今から帰るところですと伝えたら大変驚かれました😂 
この店の唐揚げ、めっちゃ美味しい。 
小さめで食べやすいし、何よりも薫りと味付けが素晴らしい😋🍴💕 
また是非食べに来たいと思います。今度は200gで500円分は食べたいな~🥰


お腹も満たされたので引続き観光です。
google先生に聞いたら「爆弾池」とある。なんじゃそりゃ?と思いつつ向かう。田んぼの真ん中に展望台がぽつんとあり、その脇にちょっとした窪みの水溜まりがあった😅どうやら大戦中ここは基地だったらしく爆弾による穴を保存しているようです。展望台で辺りを見回してたら、史跡巡りされてる2人の女性に逢い、この基地について詳しく教えて頂き、保存されてる掩体豪についても教えてもらいました。










さて、観光もしたことだし、帰りますか~と高速乗ってPAに食料調達してると、NINJA250のサイドカーに乗った大福ちゃんに出逢いました🥰


めかりPAで九州とお別れ~楽しかったよ~➰👋😃

ついでなので、本州最西端へ寄り、夕陽とポイントゲット🥰


カップルのシルエットと沈む夕陽は、絵になるね😍

つづく‼️でわ☺️