【母、独り言:9月】 | ナツキチ日和、ナツキチ三昧

ナツキチ日和、ナツキチ三昧

ナツさんと母の記録です。

【ビール】

夏はもちろん、春でも、冬でも美味しいんだけど、秋はビールが美味いラブラブ!

そしてイベントも多いにひひ

1滴も飲めないナツ父が、帰り道、手土産に買ってきてくれますビール
ナツキチ日和、ナツキチ三昧-2012090718170000.jpg

ナツキチ日和、ナツキチ三昧-2012091418240000.jpg

ナツキチ日和、ナツキチ三昧-2012091717100000.jpg
外で飲むビールは美味しいけれど、家で飲むビールはまた格別ラブラブ!(帰らなくていいからか!?

ちなみに、真ん中のが一番好みでした。

※いつもは発泡酒で我慢してるだわさ。


【フェルメール】

すごく楽しみにしていたフェルメールアート

連チャンで行ってきましたニコニコ
ナツキチ日和、ナツキチ三昧-2012091116450001.jpg
ちなみに、これ巨大な柱のポスターです。

これ、2000年に大阪に観に行ったの。それも一人で。7月の炎天下の中、入館するのに3時間位待ちで時計

今思うと、当時はそんな言葉はなかったけれど熱中症だったのかもガーン気分が悪くなって美味しいものを食べて帰った記憶がないガーン余談でしたが・・・。


さて、12年ぶりの再会ですドキドキ

夕方行ったら、60分待ちえっ

チビナツのお迎え、間に合わないなガックリ

で、もう1つの方に行きました。

「ベルリン美術館展」です。
ナツキチ日和、ナツキチ三昧-2012091806260000.jpg
このフェルメールは初来日クラッカー待ち時間0目あら・・・

ベルリンに行ったのに、行かなかった思いもあって、満喫してきましたニコニコ


さて、日を変えて、朝イチで並びますDASH!
ナツキチ日和、ナツキチ三昧-2012091806240001.jpg
美術館の中で、j順番待ち用のロープが張られるのはフェルメール以外で見たことないかも。そして最前列では立ち止まって観賞してはいけないんです。係の人がずっと張っていて、ベルトコンベアに乗せられた感じ。

次に会えるのはいつだろうと、また楽しみが増えました。


ビールは、ナツがよく知ってる日常の母、

絵は、ナツが知らない非日常な母、です。

母が好きなもの2 topでしたチョキ