こんにちは、あみんです。
見にきてくださりありがとうございます!
 
育ち盛りの子どもを3人育てる3児の母をやっております。
 
珍しいものは使いたくない、普通なんだけどとびっきり美味しいご飯をモットーに日々取り組んでいます。
ここでは見せない節約で、家族が喜ぶ満足節約飯を紹介しています。
 
 

▼レシピの検索ができます▼

レシピ検索

 

9/28あみんの節約ベストおかずとして1週間5,300円以下の献立を2週間分、高価な食材を身近なもので作るなんちゃってレシピ、100円以下のおかず、ホットプレートレシピなどなど‥

節約をメインとしたレシピ本がされて発売されています!

 

読んでてしんどくならないように、エンタメ節約として楽しく前向きになれる本を目指して作りました。

 

そしてただ時短、節約ではなく、手掛ける部分はきちんと手掛け、私のこだわりとしてボリュームたっぷりの愛情家族ごはんを紹介しています。

 

是非手に取っていただけると嬉しいです。

 

 

 

 


お手元に届きましたら、本の評価をレビューから★マークでお知らせいただけると嬉しいです。

 

 

 

今日は今めっちゃ美味しいトウモロコシを使ったレシピをご紹介したいと思います!

 

とうもろこしが最高に美味しい季節😋

炊き込みご飯もいいけど、混ぜご飯もいい✨

生から炒めたとうもろこしからめちゃくちゃ甘味が出て、ウインナーでアクセントをつけました。

この組み合わせはマジで相性抜群です‼️

炒めて混ぜるだけ!という簡単なレシピ是非作ってみてくださいね😍

 

🎀とうもろこしとウインナーの混ぜご飯

image

 

調理時間 約10分

《材料》2人分

image

 

温かい白ご飯‥400g

とうもろこし‥1本

ウインナー‥3本〜

醤油.顆粒コンソメ‥各小さじ2

バター‥10g  

バター‥10g(仕上げ用)

塩‥少々

黒胡椒.刻みパセリ‥各少々

《作り方》

① 皮をむき、半分に切って包丁で芯から実をそぎとる。

ウインナーは5mm幅の輪切りにする。

image

image

② フライパンにバターを溶かして、コーンとウインナーを炒め、醤油と顆粒コンソメを加えて炒める。

image

③ 白ごはんに炒めたコーンとウインナー、追加のバターを入れて混ぜ合わせる。

image

④ 茶碗に盛り、黒胡椒を振り刻みパセリを散らす。

image

《ポイント》

因みにおにぎりには向きません😂

ちゃんと形にならず崩れてしまいますので、ご注意くださいね⚠️

 

 

さて!今日は娘の歯医者があるのですが、歯の治療でなく歯の矯正のカウンセリングに行くことになってります。

 

私自身は並びが悪いのですがタイミングもなかったこともあり何もできずで、今となれば早く矯正しておけばよかったと後悔しています。

 

娘もその遺伝なのか歯並びは良くなく、娘に歯の矯正話を持ち掛けたところ学校の友達でやっている子がいるようで、「私もやりたい!」と興味を持ってくれたのでこのタイミングでやってしまおう!って思いになったわけなんです。

 

歯って一生ものだし、どうせやるなら早いうちに直してしまう方がいいなとも思ったりで、だた1年~2年かかるようでそう思うと結構悩んだりしてしまいますよね。(後、とっても高額だしそれも大きな問題点)

 

いくつかカウンセリングして一番納得できる歯医者でって思ってますが、私も便乗して一緒にやろうかなーなんて考え中です。笑

 

ちょっと未知の政界に飛び込むようでワクワク感増してますが、ドキドキです!

 

ではでh。

 

 
YouTubeでレシピ動画配信してます♡
チャンネル登録してもらえると嬉しいです音譜
 
 
お仕事のご依頼やお問い合わせは
こちらのお問い合わせフォームよりお願いします
↓   ↓
amin296.520@gmail.com

 

 
動画配信してます!
ブラウザーで開いて是非フォローお願いします♪
↓ ↓
 
 
最後まで読んだよの印に
こちらのバナークリックをしていただけると今度の更新の励みになりますドキドキ
↓ ↓
 
 
もしよろしければフォローお願いいたします♪
image
 
インスタグラムでは
たくさんのレシピを紹介しています✨
是非遊びに来てくださいピンクハート