image
 
こんにちは、あみんです。
 
育ち盛りの子どもを3人育てる3児の母をやっております。
 
珍しいものは使いたくない、普通なんだけどとびっきり美味しいご飯をモットーに日々取り組んでいます。
ここでは見せない節約で、家族が喜ぶ満足節約飯を紹介しています。
 
 

▼レシピの検索ができます▼

レシピ検索

 

9/28あみんの節約ベストおかずとして1週間5,300円以下の献立を2週間分、高価な食材を身近なもので作るなんちゃってレシピ、100円以下のおかず、ホットプレートレシピなどなど‥

節約をメインとしたレシピ本がされて発売されています!

 

読んでてしんどくならないように、エンタメ節約として楽しく前向きになれる本を目指して作りました。

 

そしてただ時短、節約ではなく、手掛ける部分はきちんと手掛け、私のこだわりとしてボリュームたっぷりの愛情家族ごはんを紹介しています。

 

是非手に取っていただけると嬉しいです。

 

 

 

 


お手元に届きましたら、本の評価をレビューから★マークでお知らせいただけると嬉しいです。

 

 

 

今日はまだまだ寒いこの季節に是非活用していただきたい。

柔らかく煮込んだ白菜とふんわり卵のほっこり体が温まるとろみスープです。

パパッと簡単なスープが作りたい時にめっちゃオススメ!

子どもからも「おかわり!」が聞けて一滴残らず飲み干される愛されスープです!


白菜のとろたまスープ
image

 

調理時間 15分

《材料》

image
白菜‥300g
椎茸‥3個
溶き卵‥1個分

ごま油‥大さじ1
生姜チューブ‥3cm

【A】
醤油・鶏がらスープの素‥各小さじ2
水‥400ml

水溶き片栗粉‥適量


《作り方》
① 白菜は芯の部分は1cm幅に切り、椎茸は薄切りにする。
image

 

② 鍋にごま油と生姜チューブを入れて中火で熱し、白菜の芯の部分を炒める。

image


③ 芯が半透明になったら葉の部分と椎茸を入れてさっと炒め、調味料を入れて煮立たせる。
image

image

 

④ 白菜が柔らかくなったら火を弱め、水溶き片栗粉を入れとろみをつけ、溶き卵を回し入れる。

image

 

身体がほっこり温まる♡朝ごはんにも是非!

image

 

いや~早いもので正月休みが終わってしまいました。

 

とはいえ、まだ学校も始まっておらず旦那の仕事も特別休暇が長いので、実質「私だけ」の休みが終わったということになりますが、こんなに早くていいものなの?って思うほどのスピードで終了してしまいました。

 

ありがたいことにそこそこ予定が詰まっており、何かしてると忙しいってまさにこのことですね。


年末までには買い物を済ませて元旦までは基本ゆっくりまったり冬眠しており、年始は2日からあれやこれやと楽しい計画をし、私も子供たちと一緒にめちゃくちゃ楽しみました!





新年から雪山に行った写真ですが、子どもらはほんまに元気!!

 

今までは休みの日でも365日ほぼほぼ仕事のことを考えてゆっくり過ごせませんでしたが、休みはしっかり休んで働くときはしっかり働く。

 

これ本間大切やなって思いました。

 

今年はこのスタイルを徹底してやっていきたいと思います。

 

素敵な一年を送りましょう!!

 

ではでは。

 
YouTubeでレシピ動画配信してます♡
チャンネル登録してもらえると嬉しいです音譜
 
動画配信してます!
ブラウザーで開いて是非フォローお願いします♪
↓ ↓
 
 
最後まで読んだよの印に
こちらのバナークリックをしていただけると今度の更新の励みになりますドキドキ
↓ ↓
 
 
もしよろしければフォローお願いいたします♪
image
 
インスタグラムでは
たくさんのレシピを紹介しています✨
是非遊びに来てくださいピンクハート