2024/04/15 | 蝶になるまで

蝶になるまで

中3男子。小3の2月から不登校。フリースクールやコロナ禍分散登校を経験しつつ不登校は継続。卒業式に出席し、勢いそのまま、中学生に突入。夏休み明けからはかなりの五月雨!ノー勉なのに、定期テストは全日出席!僕は蛹だと言っていたSanagi。蝶になったのか!?



こんばんは。


今日は早めのご飯だったので、お風呂も早め
早く寝れるかなぁ
夫は、まだ帰らずえー




 まだ、1週間




新学期が始まって、ようやく2週間め。


日に日に疲れたアピールが大きくなり

ネガティブ発言も増え

週末も表情はイマイチ


寝ても覚めても、次の学校、次の部活のことで頭がいっぱいの様子。

もっと気楽にいけないものなのかな、と思うけど、それができるならとっくの昔に実行してますよね💧




めっちゃ頑張って、めっちゃ疲れてるのに

まだ1週間しかたってないのねショボーン

あたいも疲れた😓




比べても仕方ないけれど

中学生3年目のスタートダッシュは、去年よりも長く続いています。長ければいいというものでもないし、かと言って休みなさいとも言えないけれど。。。




なんで明日も部活なんだネガティブというSanagiの重い言葉をそのまま受け止めればいいものの、なんか変化球返しちゃう。。。私がダメダメだオエー





 ​週末はお風呂屋さんへ



近所(と言っても車で30分くらい)に新しいお風呂やさんができて、行ってきました。


午前中ならSanagiも行く、とのことで久しぶりに3人で。まだ新しいのでピカピカだし、スタッフも慣れない感じで丁寧でよかったニコニコ




初めての体験

サウナの自動で始まる

ダブル熱風ロウリュ!?

がすごかった!!!!

テレビ見たいのに目が開けられないほどの熱風笑い泣き





お食事どころでお昼を食べて帰宅




午後は、Sanagiは映画を見に行ってしまいました。



私と夫は、リフォーム予定の玄関ドアを見にいって、その後、豚饅を買いに爆笑爆笑




車中で、徳光さんの路線バスの旅の番組を見ていて

出てきた豚饅屋さん。

大阪の551の創業者の孫が作ったといわれている、東京豚饅。

ゲットチュー


美味しくいただきました








 レモンちゃんと夏みかんさん



新芽が大きくなって、小さなつぼみもチラホラ!

てんとう虫もやってくるように爆笑



花が咲くかなぁ。









備忘録

4/13(土)AM洗車

3時間かからないで終わったぁ!

左側のタイヤが茶色いのが気になる。