こんにちは

ヨガを伝えております

ヨガインストラクターの真理です

 

 

 

前回までのZERO YOGAの記事

ZERO YOGA ~出会い~

ZERO YOGA ~意外な展開へ~

 

 

 

再びZERO YOGAを伝えていらっしゃる

白川さんとお会いすることになったところまで書いてきました

 

 

 

では、会いましょう。となったのが

福岡では、どんたくの期間中。

 

 

 

場所を探してくださったのですが

空いていなくて

日程を組みなおしましょう。となった時

 

 

 

私の頭に浮かんだのが

月曜日にヨガレッスンをさせて頂いている

TNC放送会館のゼロリセット

 

 

オーナーの小林さんとは知り合いなので

場所を貸していただけませんか?と

お願いしてみたら快諾頂いたので

そこで、白川さんとお会いすることになりました。

 

 

 

私が初めて ZERO YOGAを体験しに行ったとき

blogにも書いたように

一般的なヨガスタジオで行われているように

ヨガのポーズをするものだと思って行ったのです。

 

 

こんな感じね

 

そしたら

こういう感じが全然なくて

 

私は

ヨガはどこに行った???って思いました

 

 

 

 

白川さんと再会して

お話をする中で

 

 

自分のヨガの捉え方が

すごく狭くなってしまっていたことに

気付いたんです。

 

恥ずかしさと共に。

 

 

 

ヨガってね

ポーズをとることだけがヨガではないのです

 

 

 

今、ヨガスタジオ ヨガ教室で行われているような

ポーズをとるヨガは

ハタヨガと言われる

ヨガの一種でしかない。

 

 

 

 

他にも

ラージャヨガ

カルマヨガなど・・・

 

 

種類があるのを知っている私も

 

 

いつの間にか

ヨガ=ポーズをとること

ポーズが目的となってしまっていたのです。

 

 

もちろん

色んな考えがあるので

ヨガのポーズが出来ないからと言って

瞑想とか

哲学とかに逃げるな!

ポーズが出来ずしてヨガを語るな。という方もいますが

今、それは置いておいて。

 

 

 

 

白川さんは

ZERO YOGAについてこんな風に書かれています。

 

 

ZERO YOGAはヨガをやらないヨガです(笑)

しかし、それはポーズ(アーサナ)や呼吸法などの手段が

目的にすり替わり

本質を忘れられてしまっているため

あえて、一般的なヨガのポーズや呼吸法を行っていません。

 

 

 

 

ヨガとは調和なんです

自分の身体の中での調和

自分と自然との調和

 

それを作るために

本来、ヨガのポーズはあったのだと思います。

 

 

 

それが

ポーズが目的になってしまうと

 

インスタ映えするポーズをとることが目的なったり

 

そのため

力ずくでポーズを行ってしまって

ケガをしたり

こんなことが起こっています

 

 

 

本当のヨガってなに?

 

 

再会して

お話させていただくことで

自分に問いかけることになりました。

 

 

そして、今行っているヨガのポーズに

ZERO YOGAを取り入れていけないか?

 

 

そこへと

向かうわけですが・・・

 

それは、次回ということで

 

 

ヨガをしないヨガを

ヨガのポーズに入れていく。

 

まだまだ、始めたばかり試みですが

 

 

 

ZERO YOGAに挑戦!

行っております

ぜひお越しください