聖地・上野のシリーズも第3弾となりました。

 

上野は本当に時間がつぶせる場所が多くて飽きないです。

 

そして、恐らく一番滞在時間が長いと思われるのが今回の上野駅であります。

 


A.Logicの狙ってみなさい!! はぁ~… ダメねぇ~

 

少し前まで、上野は春に中国からやってきたパンダ一色。

 

何から何までパンダ尽くし。看板やのれんもそうだしグッズもたくさんあった。

 


A.Logicの狙ってみなさい!! はぁ~… ダメねぇ~

駅前の工事現場の看板までパンダにしちゃうか!?

 

そして10/14は鉄道の日。

 

もう終わってしまっただろうが、上野駅は今年東北本線開通120周年記念にあたるらしく、出店なんかもあって盛り上がっておりました。

 

そう、北の玄関口としてもう長い時間がたったんですね。

 

そんなターミナル的役割を担っているから、人混み嫌いのおいらが好きになれるかって?

 

はい。全く問題ない。

 

人人人っていう混雑したエリアは山手線や京浜東北線・常磐線なんかが停まる2階と新しいお店が格段に増えたエキュートのある3階がメイン。

 

長距離電車が停まる1階のフロアは、どこか懐かしい雰囲気もきちんと残した沈殿さえできてしまうスポットなのであります。

 

天井の高い駅って大好きでして。

 

上野は無機質な雰囲気込みという風情なんですが、ヨーロッパの鉄道駅はターミナルになるとすさまじく天井が高い。どうやって掃除するんだ?って余計なことをいつも考えていた気がします。

 

上野駅の場合、天井が高くなるのは構造上当然っていうところがあって、下の写真のように・・・。

 


A.Logicの狙ってみなさい!! はぁ~… ダメねぇ~

ホーム2個分が高さになるからして・・・必然なのだ(下・草津号、上・常磐線快速電車)。

 

そんななかで、いつもほげぇっとしているのはブルートレインが停まる端っこのホーム。

 

ベンチもたくさんあって。

 

改札口外のアトレにあるANDERSENでパンを買い、ホームでホムホムいただく。

 

うげぇ、シアワセなのだぁ。

 

この時間がたまらなくいいですね。

 

 

もちろん3階のニュー・エキュートはお店も格段に増えたからアクティブにいろいろと見たくても楽しめる場所になってはいるんですけどね。

 

ただ、こんな1階のホームが最近一番別世界になったのはブルートレイン(寝台特急)の北陸号と能登号が廃止になったころの異常な賑わい。

 


A.Logicの狙ってみなさい!! はぁ~… ダメねぇ~

北陸号

 

全く近寄る気になれず・・・。

 

撮る人、録る人、看板を掲げる人、中に入る人、凄いことになってた。

 

もちろん、おいらもおいらなりのお別れをしましたけれど。

 

廃止になる3か月前に、能登号には乗ったんです。

 


A.Logicの狙ってみなさい!! はぁ~… ダメねぇ~

ノトゥー(能登号の俗称)。

 

上野から大宮までですけどね(笑)。

 

廃止3か月前なのに電車ガラガラで。廃止も仕方ないと思えるほど・・・。

 

その分、エンジンのリアルなサウンドは全開で、劇音を飛ばすわけですが、音の割に進んでないのが・・・。

 

すごくかわいく感じた。

 

電車って、寿命があるから新しいのもあれば古いのは消えてしまう運命にある。

 

そして、ある意味時代の象徴となる車体にしてもブルートレインなどの車種にしても、旅の彩りを非常に華やかにしてくれたものも表舞台から消えてしまう時が来る。

 

そういうものを上野駅はいっぱい見てきたんだろうねぇ。

 

 

そして、そういったものをいっぱい吸った上野駅をまたじっくりとさまよいたいのであります。

 

 

 

 

 

あ、続編も描きたいんだよ。取材しないといけないんだけれど。

 

上野駅はJRだけじゃなくて京成にも上野駅がある。

 

JRはうぐいすバレーからアイレスの森を迂回して入線するんだけれど、京成は森の地下を抜けて上野公園の口に駅ができている。

 

以前、上野の森の地下に京成・博物館動物園駅っていう知る人ぞ知るラビリンスがあったんですよ。

 


A.Logicの狙ってみなさい!! はぁ~… ダメねぇ~

走行中の京成から撮影したんですけど。

 

見にくいけれどプラットホームの壁が黄色い塗装をされているのが見えると思います。

 

 

地下から潜入は犯罪なんだけど(てか死ぬこと必至)、上から行けたりしないのかな、って。

 

 

誰か一緒に探検しませんか?

 

 

 

 

 

 

・聖地ブエノスアイレス・第1弾(西洋博物館/ポール・ゴーギャン展)

http://ameblo.jp/a-logic/entry-11047389840.html

 

・聖地ブエノスアイレス・第2弾(国立科学博物館/恐竜博2011)

http://ameblo.jp/a-logic/entry-11048308804.html

 

 

 

 

 

メインでブログを描いていたサイトが閉鎖になるので、内容をアメーバに移植します。

 

 

 

 

 

このためパーソナルな内容は一部アメンバー限定公開にしております。

 

レスしてくださったり絡んでいただけた方は申請していただければお読みいただけるようにします。

 

そして、アメンバーにもならせてください。

 

・おじちゃんのステキな教え

 

http://secret.ameba.jp/a-logic/amemberentry-10840951893.html

 

・ちょっと疲れた方に

http://secret.ameba.jp/a-logic/amemberentry-10790035262.html

 

・オレンジ&和ろうそく

http://secret.ameba.jp/a-logic/amemberentry-10830706153.html

 

・バンド時代の思い出

http://secret.ameba.jp/a-logic/amemberentry-11049345369.html