約1ヶ月程前から
新しい掃除機を使っています![]()
これまで7年くらい
ダイソンの掃除機を使っていたのですが
バッテリーの寿命なのか
数秒しか使えない状態に…![]()
バッテリーを交換しても良いのですが
特別気に入っているわけでもないのと、
バッテリーが原因でなかったら悲惨なので
新しい掃除機を買うことにしました。
家電に詳しくないため
職場でオススメを聞いてみたり
ネットで調べたりして
マキタとSharkがとりあえずの候補です。
週末に夫と家電量販店に
実物を見に行きました![]()
![]()
ちょうどSharkの販売員の方がいたので
話を伺うことに。
まず最初に自動ゴミ収集ドック付を
紹介されましたが
それは正直要らない…![]()
わが家は掃除道具専用の
極狭収納庫があるのですが
ドック付だとそこに収まらないですし
そもそも掃除機本体に加えて
ダストボックスまで
お手入れするなんて嫌![]()
![]()
ドック付は考えていない旨を伝え
シンプルな掃除機だけのタイプの
説明もしてもらいました。
他メーカーの掃除機のことも
いろいろ教えてくださいましたが
Shark以外で気になっていた
マキタに関してはすごく辛口…![]()
もともと業務用のメーカーなので
土足用フロアの掃除には向いているけど
フローリングには向いていないんだとか。
え?土足用フロアの吸引ができるなら
フローリングも良いのでは?と思いながら
とりあえずその時には決めず、
一旦帰って再度検討したのですが
夫はSharkの人の話を
めちゃくちゃ鵜呑みにした様子。
「マキタは無い!
」
の一点張り。
Sharkが他の掃除機よりも
スタイリッシュで良いとのこと。
いやいやいや、
うちは掃除機は見せない派だから
見た目はどうでも良いのよと言っても
調べる気もなし![]()
面倒なのでもうSharkにしました。
ダイソンでの不満は
音の大きさ、重さ、
ゴミ捨てのしにくさだったのですが
Sharkも全て当てはまります![]()
ここからは使ってみた感想です。
掃除機本体の重さは結構感じますが
自走式なのとON・OFFがボタンなので
これまでよりも疲れにくい気がします。
(ダイソンはトリガータイプでした)
また、ヘッドが動かしやすいのか
以前より階段掃除がしやすい印象![]()
吸引力に関しては
見えているゴミを吸ってくれているので
不満はありませんが
ダイソンと比べると
捨てるゴミが少ない感じがするので
少し劣るのかもしれません。
ストレスにならない程度に
吸引力があってくれれば良いのでOKです。
(雑な性格
)
1番良いなと思う点は
ヘッドに髪が絡まないことです。
髪が長いので
ヘッドのブラシ部分に絡まると
グルグルになって厄介なのですが
こちらは1ヶ月経った今でも
まったく絡んでいません![]()
逆に1番の残念ポイントは
ゴミ捨てです。
ダイソンの時もでしたが、
ダストケースのゴミが出しにくいのです![]()
私はゴミ箱の上で
バシバシ叩いたりして
ゴミを振り落としていますが
夫は素手でゴミを掴んで捨てています![]()
(えっ、掃除機の意味…
)
マキタの掃除機は紙パックのものもあり、
その点も魅力的だったのです![]()
1ヶ月使ってお手入れもしてみたのですが
ダストケースやフィルターも
水で丸洗いできるのは
スッキリできて良いです![]()
良い点、残念な点ありますが
これから何年かは
この掃除機に頑張ってもらいます![]()
不思議な話![]()
新しい掃除機を購入後、
たまたまダイソンを使ってみたところ
なぜか復活して使えるように…。
(気分は複雑
)
先週末の桜
↓
もう今週末は散ってしまうかな。

