もう何年も
年賀状のやりとりしかしていない友達と
ランチしてきました
昔のLINEを見返してみると
前回会ったのは10年位前っぽいです
(え、ほんとに⁈)
友達は2人のお子さんのママです。
今年の年賀状に
「下の子も小学2年になるから落ち着いた」
的なことが書いてあったので、
世の中が非常事態でなかったら
久しぶりに会いたいと思っていました
夏休みが終わって
新学期にも慣れてきたであろう頃、
ちょっと緊張しつつ
ランチのお誘いLINEを送りました。
するとすぐに返信が来て
数日後の日にちを提案してくれた為
あっという間にランチ実現
友達は見た目も内面も変わっておらず、
お互いの近況を話していると
一瞬で時間が過ぎました
私は子育ての経験がないので
その大変さを一般的な話でしか知らず、
実際どれだけ時間に追われているか
どれほどぐったりしてしまうものかなど
わかっていません。
そのため、
いつも子育て中の友達を誘うことを
遠慮してしまうのですが
今回は思いきって
私から声を掛けてみました。
そんな恐る恐るといった具合の
お誘いでしたが
びっくりするほど
喜んでくれていました
友達自身が受け身なこともあってか
友達と会うこと自体
5年ぶりぐらいだそうで、
この日を「記念すべき日!」と
ものすごく感謝してくれて…。
本当に誘ってよかったです
それに、私は少し前のブログで
あることに依存状態と書きましたが
今もまだ抜け出せずにいます。
気が付けば
そのことを考えてしまう生活
そんな中でも
今回友達とランチに行くことになり
お店や時間を決める時、
返信する時、
もちろんお友達との食事中は
そのことを考えないでいられました。
また、普段夫しかいない家と
男性しかいない職場の生活なので
久しぶりに同世代の女子と話せて
気分も明るくなった気がします
人と関わると疲弊することも多いですが
人に元気をもらうこともあると
改めて思いました。
私の方こそ感謝です
今回のランチは
こじんまりしたカフェにて
前菜↓
ランチは4種類ほどありましたが
2人共アランチーニにしました。
中には茹で玉子が入っています
(割った写真は撮り忘れてしまいました)
家ではこんな面倒な料理はしないですし
前菜含め美味しくいただきました


