私はアボカドが好きです。
特にトマト・柑橘類とあわせたサラダが
大好きです
ですが夫はアボカドが
好きではありません
また、柑橘類は
剥くのが地味に面倒
(ズボラ過ぎてすみません)
ということもあり、
たまにしか作らない
私にとってのご褒美サラダだったりします。
先日、久しぶりに
このサラダを食べようとアボカドを購入。
スーパーではまだ緑色のモノを選んできて
数日自宅で熟すのを待って食べるというのが
私の定番です。
ところが熟し加減を失敗した私。
早くサラダが食べたいあまり(←)
皮は黒くなっているものの、
まだ硬いアボカドを
「少し柔らかくなってきている」と
自分自身に言い聞かせ、
切ってしまいました。
案の定、まだ食べ頃でないアボカド。
種も皮も取れにくいですし
実もあきらかに硬い
しかし捨てることは許されないので
泣く泣く例のサラダにしました。
全然美味しくありません。
実がカッチカチのギッチギチ
夫の器にはもともとこのサラダの時には
トマトメインで盛っているのですが
この時はさすがに
一切れもアボカドは盛り付けませんでした。
せっかくの大好きなサラダが
不本意な形で終わったため、
ご褒美サラダのくせに翌週早々にリベンジ
再び緑のアボカド購入後、
今度は慎重に寝かせました
数日後、前回よりも
完全に柔らかくなったアボカドを
ついにカット!
すると、前回よりはマシなものの
私の理想よりもまだ早い状態でした
熟し過ぎて黒くなったり筋が出たりは
絶対に嫌なのですが
未熟なのも本当に美味しくない…
さすがに3週連続で
このサラダを出すのは気が引けるので
暫くお休みします
どうしてこんなに食べ頃を見分けるのが
下手になってしまったのでしょう。
クリーミーでまろやかな食べ頃アボカドを
毎回バッチリなタイミングで
食す方法を知りたいです


