後編です。



↓前編はこちらです↓

奥飛騨へ(前編)






部屋に戻り夕食までの時間は

各々気ままに過ごしました流れ星






↓お部屋↓


客室露天風呂付のお部屋です。


貸切露天風呂も使えるので

付いてない部屋でよかったのですが

このお部屋しか空いていませんでした。


もちろんあれば入るんですけどねにっこり






和洋室で囲炉裏の間もあります。

囲炉裏を使う際は要換気扇ですスター








18:10頃に部屋の電話が鳴り

すでに夕食の支度ができてると

連絡がありました



夕食は18:30と思っていたので

なんか早いなーと思いながら

昼寝中の夫を起こしますzzz



後になって

そういえば18:00でお願いしたことを

思い出してきました。


記憶のすり替わり…驚きガーン









夕食は個室の食事処でいただきました。



岐阜県は海のない県なので

山・川のものを中心としたお料理ですきのこ


 



岩魚と五平餅、瓦ステーキなどは

囲炉裏を使用します。


和むーデレデレニコニコ




酢の物は夫の苦手な

イカ・タコ・ホタテが一斉に出てきたので

説明してくださってる際に

笑いそうになりました笑い



夫はその中の

茎レンコンだけ食べていました真顔














食事を終えると部屋で再びゆっくり。



22時前には

また昼寝(夜寝?)している夫が起きたので

一緒に大浴場へ真顔にっこり






誰も居ない浴槽に浸かっていると

聞き覚えのある音が聞こえてきました。



私:驚きびっくりマークはてなマーク



びっくりして辺りを見回しますが

誰もいません。




するとまた聞き覚えのある音が!




ふと上を見ると空間を発見目


男湯と女湯は高い壁で仕切られているだけで

天井部は繋がっているようです。




音の正体は間違いなく夫。



動物を呼ぶ時なんかに舌を鳴らす音です。

(それで私をよく呼ぶのですアセアセ





私も「おーい」と

声をかけようかと思いましたが、

万が一、誰も居ないんだろうけど万が一

男湯に誰かいたら超絶恥ずかしい…もやもや




なので水面を叩いて応えました

バシバシっおいでアセアセ





入浴後聞いてみたところ

男湯には誰もいなかったそうですが

私の発した音は気付かなかったそうです。

(ですよねー凝視






こんな風に1日目終了。






私はいつも通り宿泊先では寝付けません。



あんなに昼間(夜も)寝ていた夫は

夜もあっという間に眠ります。


羨ましい…魂












翌朝も当然早くから目が覚めてしまう私。




部屋の露天風呂に入りながら

ここではウトウト魂が抜ける

(死ぬぞアセアセ








朝食は昨夜と同じ場所でいただきました。








朝食後はチェックアウトギリギリまで

お部屋でうだうだチーン無気力














チェックアウト後はランチ目的で

前日同様高山市街へ向かいます



CENTER4 HAMBURGERSさんで

私はアボカドバーガーをいただきましたハンバーガー




バンズがサクッピンクハート



パティはワイルドな感じですが

臭みなどはなく、

ソースも程良い加減で

全くくどくありません。




美味しいと評判のお店ですが

私にとってもすごく好みでしたよだれラブラブ










ランチ後は真っ直ぐ帰宅です車






今回はほんとに全く観光なしでしたので

時間に縛られることもなく、

慌てることもない

ゆったりとした温泉旅でした。




近場だと

せっかくだからあちこち観光しようと

焦らなくて良いです花






ほんとは今回以上に

もっと近場(できれば県内)で

好みのところがあればよいのですが…。



またのんびり温泉旅に出かけたいです乙女のトキメキ







リボン


カップケーキ↓自己紹介はこちらです↓カップケーキ