いつも行くスーパーで
ニラと薬味ネギを購入した時のこと。
レジ打ちをしてくれる際
レジ画面に『ネギ×2』と表示されたので
「1つはネギじゃないですよ」と
声を掛けました
レジ打ちは若い女の子で、
「失礼しました」と
すぐに打ち直してくれました。
修正してくれたのですが
なんとなく
またネギを打って「×2」と
していた気がしました。
が、この時はぼんやりしていて(←)
レジ画面を見ていませんでした
会計だけはセルフなので
機械で支払い、念のためレシートを見ると
やはり『ネギ×2』となっています。
直ってない
価格も少ししか違わないし、
もうそのままでもよかったのですが
間違ってると店側でも困るのかなと思い
一応もう1度レジの子に声をかけました。
私:2袋のうち1袋は
ネギじゃなくてニラなんですけど
レシートだとネギが2袋になってます
レジの子:???
よくわかってない様子なので
ネギとニラを見せました。
レジの子:確認致しますので
お待ちください!
そう言って私の手からネギの袋を持ち去り
レジでネギのバーコードを打ち
商品名を確認して戻ってきました。
レジの子:お客様、
こちらは『ネギ』という商品です。
大きな声ではっきりと説明してくれます。
私:えぇ⁈はい
(それはわかってる笑)
周りからしたら
まるで私はネギを「ネギじゃない」と言って
店員さんを困らせてるおばさんです
私:そっちはネギだけど
こっちがニラなんですよー
ようやくわかってもらい
今度こそ修正してもらいました。
たぶんレジの子は
2袋は同じ物だと思い込んでいて
そこから抜け出せなかったんだと思います。
帰宅途中のクルマの中で
真剣にネギの説明を受けたことを思い出して
なんだか笑えてきました
昨日の母の日に実家へ持っていった紫陽花↓
と、昨日は競馬のG I(NHKマイルカップ)が
あったので新聞を持って実家へ
何しに行ってるんだか…
そしてあっけなくハズレました。
最下位人気が3着にくるという…。
私はそんな大胆な予想できません


