昨年はコロナ禍を謎の言い訳として
庭の手入れをしていませんでした。
(ただ面倒だっただけ…)
今年は少し庭いじりをしたいと思い、
この春いくつか
新たな植物を増やしました。
増えた植物
・プリンセスゴースト(ラベンダー)
・シレネユニフローラ
・アールグレイ(キンギョソウ)
・モッコウバラ
この中で現在花が咲いているものは
アールグレイです。
なんだか花がボケてしまいましたが
私は花よりも葉っぱが好みです
写真ではわかりにくいですが
毛羽立った感じの葉っぱで
実際はもう少し白っぽい
シルバーリーフ
そして弱そうに見えて
実は強いそう
我が家に迎える植物は
大体育て易いものです。
難しい植物を
育てられる自信がないからです。
無事に
大きくなってくれるといいなぁ…。
ちなみに、
以前ブログに書いたプラティアは
すでに我が家から消えています
↓
本日は既存の植物を
少し剪定しました。
どっさり。
たぶんウエストリンギアという植物。
家を建てる際に
外構屋さんに任せて植えたので
何かはよく知らないのです
どんどん大きくなって
茎も太くなっているので
だいぶカットしました。
この植物、
これまでに何度も
挿し木に挑戦していますが
1度も成功したことがありません。
今回も剪定した際に出た茎で
挿し木をしてみました。
どうなることか…
この後、剪定する気持ちに火がつき
オリーブやユーカリ、
ローズマリーなども
じゃんじゃんカットしました
ハァハァ…
本当は多肉も
徒長しているものがあるので
整えたいのですが
梅雨時期なのでやめておきました。
最後にガーデニング雑貨について。
園芸ショップに
よく大きい車輪が置いてあり、
可愛いなと思うのですが
台風が来る度にしまうのが面倒そうで
なかなか手が出ません
(ズボラですから)
可愛いガーデニング雑貨で
台風でも安心なものないかなぁ。
また秋頃にでも植物とあわせて
探してこようと思います


