私はガサツでいい加減ですが

部分的に神経質な面があります。

(厄介笑い泣き






その1つに、

眠る時真っ暗でないと

寝付きが悪い

というところがあります。








その為

寝室の掃き出し窓は遮光カーテン、

ドアは廊下の灯りが入らないように

ガラスなどが入っていない

扉にしています流れ星












しかし、

なんと寝室の横長の窓は

レースのカフェカーテン!


光入り放題です花火











これは完全に

考えから抜けていましたガーン

(私って何者…えーん







案の定、冬以外は

朝早くからレースカーテンからの

日差しが眩しい。





それどころか

満月やそれに近い夜なんかも

外が明るくてなかなか眠れませんキラキラ












こんな夜は

月灯りが眩しくて眠れない目乙女のトキメキ




ロマンチック風に嘆くと

夫に神経質だとウザがられますムキー

(夫は全く気にならないそう)








これまでアイマスクを

いくつか試したこともありますが、

アイマスク自体が

気になって寝つけませんアセアセ



瞼に触れないアイマスクなども

試みたのですが

どうもフィットしません。
















そんな試行錯誤(?)を

3年以上繰り返し、

ついにカーテンを遮光に変えました。

(遅っ!アセアセ






この窓の下がベッドなので

ヒダを少なくして

あまり光が入らないようにしました。





寝室なので

ネットで安かった遮光カーテンに

してしまいましたが、

月灯りのカットは

しっかり果たしてくれていますOK






変えてよかったーゲラゲラ乙女のトキメキ






もっと早く変えれば良かったのですが

窓を測るのとか面倒で…。

(こんなとこは本来のズボラさ全開)













よく考えると

そもそもこの窓を

何故この位置に??えー?







設計の段階で

なぜこの窓の存在を許したのか

当時の自分に問いたいですおばけくんもやもや











リボン

カップケーキ↓自己紹介はこちらです↓カップケーキ