先月、
夫のクルマの納車がありました。





秋に散々揉めていたクルマ購入ですが
なんとかお互い歩み寄り(?)
ローンを組まずに
段取りすることができました笑い泣き乙女のトキメキ





揉めていた時のブログです





12月末に夫のボーナスが入るので
夫の預金と合算して
支払うつもりでしたが
ボーナスがとんでもなく少なかった為
私が少し貸すことに札束







勝手にローンを組まれるよりは
助かりました…ショック














クルマ購入に際し
もう1つ心配なことがありました。

 


実は夫は今年、厄年なのです真顔







数え年42歳となる大厄の本厄。





私はかなり気にしてしまう人なので
このことも
クルマ購入に前向きになれない
理由のひとつでしたショックアセアセ







ただ、もうこれ以上
夫の我慢が持たないようなので
仕方なく1月納車に…。







そこで今回初めて
車祓いをしてもらいました神社





いつもはクルマを購入しても
車祓いをしていませんニヤニヤイヒ












納車後、ディーラーから
そのまま熱田神宮へ。





予約は不要で当日受付です。






15時過ぎ位に到着しましたが
すでに何組かいらっしゃり、
私達の後にも
何人かお見えになりました。





 結構皆様車祓いされるんですね。






15時半から祈祷殿にて
皆様と一緒に御祈祷。



祈祷殿



その後
各車ごとに神職が大幣を振り、
巫女さん2人が
鈴を鳴らしてお祓いしてくれました。






無事故で
安全に運転できますようにおすましペガサス乙女のトキメキ












さて、その車祓いのときに
御守りやおさがりをいただきました。




御守りとステッカーは
クルマに置いておくことに。





神箸と書かれたお箸は
扱い方がわからないので
とりあえず家にしまっておきました。








そしてこちらの撤饌と書かれた箱。







中身は干菓子。
和三紋菓と書いてあります。

 

これ、どうしよう…。

賞味期限もあるから
いつまでもしまっておけませんが
こういう和菓子は苦手です滝汗アセアセ





かと言っておさがりを捨てるのは
気が引けますもやもや








原材料を見ると
和三盆糖、蔗糖、着色料との記載。





砂糖の代わりとして
料理に使えるのかなぁ…。






迷っていますうーんうーんうーんアセアセ









リボン

カップケーキ↓自己紹介はこちらです↓カップケーキ