家を建ててから
「もっとこうしておけばよかった」
ということがいくつかあるのですが
その中の1つで
ネット関係の配線位置があります。



アパートで暮らしていた頃は
テレビ付近に
この回線があったため、
てっきりテレビの周りに付くものと
ばかり思っていましたねーアセアセ



そして致命的なのは
私だけでなく夫も疎いということえーん



結果、
すごく微妙な場所に…ショック


機器類の位置は図面上では
「電話」となっており
固定電話は置かないから
どこでもいいやと
完全無視していましたガーン



ダイニングテーブル付近で
邪魔にもなるし
リビングへ入ると
すぐ目に付いてしまう位置ですもやもや





さらに床が白いため
モデム類とその配線が
すごく目立ってしまう状態笑い泣き





なんとか隠したいので
家にあったポンジュースの段ボールを
切ったり貼ったりしてアレンジハサミ




へ…変!ガーンハッ

ポンコツ過ぎて酷いです。



段ボールなので軟弱ですし。



夫からも大ブーイングブーブーブー



私もこれが良いとは
これっぽっちも思っていませんよおーっ!



ほんとは木製が良いんですが
自分でカットしたりするの
面倒なんですよね…ぶー



100円ショップで売られている
木材を組み合わせてできないかと
探してみましたが
やはりジャストなサイズは
出来なそう…。




そんな時、ニトリで
良さそうな木箱発見目乙女のトキメキ


プランターボックスとして
売られていましたが
サイズもいけそう!音符



これです↓





これを立てて
コンセント等を被せる様に配置。



しかし
思っていた以上に窮屈な感じ。



それはこの三角部分が
内側にあったから…ショックショックショック


外側サイズのみを見ていたため
内側の狭さを
考慮していませんでした。

なんだか私らしい…宇宙人くんガーン



収まらなくはないですが
心配性な私。


放熱等が心配で
このボックスはやめることにうーん



またまた丸出しの機器達…。





月日が経ち
ふと額縁で隠すことを
思いつきましたまじかるクラウン



試しに夫の部屋にある
ビートルズのポスターを置いてみると
うまく隠れるじゃないですか!OK



そのポスターはかなりポップな感じで
部屋の雰囲気に合わないので
別のポスターを探しにGOランニング乙女のトキメキ




最終的にポスターでもないし
サイズも予定より
小さいものになりましたが
これで落ち着きましたピンクハート






私達のようなミスをする方は
あまりいないと思いますが
これから家を建てる予定の方は
お気を付け下さいカップケーキ