2日目の宿泊先は由布院。


長崎から由布院まで
高速で3時間近くかかったかな、
結構遠かったです車ギザギザ



この日は御宿一禅さんで1泊。


{606E7702-CF54-40EE-8D8F-D7EEDCE7F08B}

この写真は翌朝です。
(到着時はもう薄暗かったので)



到着後、お部屋へ通されると
どっと疲れが…ショック



温泉に入り
温まってからお食事へ。


{1F1487BF-CB65-4F17-966A-BA1E6C00FE36}


{6C1ED71F-A870-4AEC-AC6D-D66B23CF8DAF}

お料理は春らしい
桜の要素が散りばめられた
メニュー桜


見た目に美しいだけでなく
どれもとても美味しかったですピンクハート


また、写真にはありませんが
食前酒の香母酢ワインは
お酒が苦手な夫も
珍しく「美味しい」と言って
飲んでいましたウインクウインクウインク


いつも思うのですが
お酒を飲まない夫婦のため
食べるのが早い私達。

お料理を持ってきてくださる方は
大急ぎだろうなと
ちょっと申し訳なく思いますアセアセ



お部屋に戻ってからは
大浴場へ行ってみることに。


しかし今回初めて
離れに泊まって思ったのですが
移動が寒い…アセアセ


この日は気温が低く
冬のよう雪だるま


お部屋から大浴場まで
そんなに遠いわけじゃないけど
挫けそうな気持ちでした。


客室の露天風呂だけで
いいかも…なんてねー


それでもせっかくなので
大浴場へグーキラキラ


大浴場も露天風呂で
お部屋の温泉も露天風呂。
内風呂は無いようです。

それがまた寒いおーっ!

入ってしまえば
気持ち良いのですけど


温泉は硫黄の香りはせず
優しい温泉で、
とても入りやすいですピンクハート


お部屋でも
何度も入りましたピンク音符


今回は静かにのんびりできそう
ってことで
離れに泊まってみましたが
これからはどうかな…笑
夫と要相談ですうーん



翌日はとても天気が良く、
清々しい朝でした。

{A718C9D2-5BEA-414D-BDBC-AE35F77511DB}


スタッフの方々は
温かみのある接客で
アットホームな印象の宿でした乙女のトキメキ