お越し頂いてありがとうございますクローバー
だいすきと美味しさを受け取り、楽しみ拡げまくりのありんですふんわりウイング


春休みとGWの間シーズンに行ってきてました〜
唐戸市場から北上し、ド快晴の角島に到着✨
無料駐車場もある角島大橋手前の展望台広場✨


青い!


澄んでる✨
15年以上前に両親と来た時は小雨が降っていたので


印象、別世界✨
CMまんまだ〜✨


どこまでも美しい✨
青のグラデーション✨


わーヽ(=´▽`=)ノヽ(=´▽`=)ノ



青い車で走り出す♪
カーステレオの曲は当然、Spitzの青い車♪



車に乗り込む前、別方向で見つけていた飛行機雲が
気付いたら回り込んで来てくれてて、感動✨



角島へ渡り、目指したのは
齋座わ田

和食のお店で、ご主人のお父さんが横で海産加工品を製造販売されています。


そしてこちら、奥さまが
焼き菓子のテイクアウトも♥


日本酒のパウンドケーキ、わかめバターサンドクッキー、ガレット・ブルトンヌ、チョコバナナケーキ


帰宅してから食べた
バスクチーズケーキ♥


みっちり感、伝わるでしょうか?
めちゃめちゃ美味しかったです✨


お食事も絶対美味しそう✨なれど、唐戸市場での満腹が全然引けていおらず、今回は断念( ;∀;)
次回は是非に〜✨


ところで、角島へ近い程、地元の方のお車の水色率がめちゃ高くてビックリしました(✽ ゚д゚ ✽)
偶然ではないと思うなぁ〜


そして本州へ戻り、東へ1時間程。
2015年アメリカCNNで取り上げられ、一躍有名になった
細い道をくだり、地元の方の誘導で有料駐車場へスムーズに停められてホッ。


まずは左手の拝殿へ
御朱印は書置きで、願い毎に5色あります。


雲が扇の様な
九尾の狐の様な?


周りに観光客の方も多かったのだけど
タイミングを計れば、他の方が写り込まれない瞬間も♪


ちなみに突端は
まぁまぁな断崖(後方からうさぎさんに下がる様に説得されてて、余り近寄れずw)

先の鳥居から突端までは、高所恐怖症傾向のある方は海を向いて右側のルートをお勧めします。
戻る時に反対側も〜と、左側から戻ったら
過去にバンジー楽しかった私でもかなり切り立ち度なかなかでΣ(゚Д゚)
行き違った男性が腰ガクガクになってて、可哀想だったので…忠告しておきます〜


鳥居をくぐり出した頃は人いっぱいだったのだけど、帰りは
単独で撮れました♪


鳥居の間からの光も美しい〜✨



お天気も良かったし
(翌週は土日ドカ降り雨だったし!)
2月頃、仕事が落ち着いて来ている筈…と、この週に行く事に決めていて良かった✨


うさぎさん
光が〜✨


ベスポジ発見!
と撮ってから、うさぎさんに撮って貰ったのだけど


柵Σ(゚Д゚)


鳥居がより写る様にと位置を変えて撮って貰ったけど
柵Ⅱ (゚∀゚)


3回目の正直も
鳥居が少ない(´゚д゚`)


久々の、うさぎさん写真炸裂でした。・゚・(ノ∀`)・゚・。

山口旅、後1回続きます〜。


お読み頂いてありんがとうございますクローバー
優しい祈りを送りつつ
うがいして、心地好くお過ごしくださいませふんわりウイング