お越し頂いてありがとうございますクローバー
だいすきと美味しさを受け取りする楽しみ拡げまくりのありんですふんわりウイング


素敵な贈り物を頂きました✨
見つけた時に私を思い出して頂いたとの事で、有難い🌿
満月茶とクッキー

そして、なんと
食運守とはっ(✽ ゚д゚ ✽)


元来食い倒りゃーで、
有難い事に、別々に「守護してくれているのは食の女神さま」と言って頂いた事はあれどwww
この様な御守があろうとは、初めて知りましたヽ(=´▽`=)ノ

いつも一緒が良いので、家の鍵ケースのポケットにひょっこりしのばせて持ち歩きます♪
ありんがとうございました✨

優しい貴女がたくさんの良い事に取り巻かれます様に🌿



こちらが届いた日は、ボンポワンブルーさんが3周年との事で、
桜ローズケーキと日替りミルフィーユをGETしてきていたのでありました♪
食の女神さま感🌸



3月21日は春分の日で、天赦日に一粒万倍日、寅の日とも重なっていて、翌日は牡羊座新月と凄い日✨

せっかくならばお出かけしよう!と まず向かったのはマッちゃん

イートインスペースで
うどんのお出汁に出来立ての絶品お豆腐を柄杓で入れて貰えた、出汁豆腐♥

峠越えの最中、WBCの準決勝をカーナビで見ていて、3点差が7回裏ホームランで同点!
の後、豪雨と重なり、チューナー探しつつ…再び映ったら、サヨナラ勝ち直後でした〜✨


向かっていたのは、肥前之国 伊勢神社 

全国でもとても珍しい、伊勢神宮の御分かちらしいです✨


この日の吉方位に佐賀市があったので、目的地に決めていたのでした。
豪雨も上がり、お参り出来ました✨


静かで落ち着いた境内。
前回伺ったのは佐賀県立美術館でジブリ展が開催された際でしたが、もう7年前!
その頃は集めていなかった御朱印も頂けました。


伊勢神宮の本宮は印だけの御朱印なので、これも有難い✨
末社の大神宮恵美須さまのも。
佐賀って恵美須さんが多いのです。可愛い♥


昨年の3月だった…懐かしい。



次に向かったのは、佐嘉神社 

こちらは初めて伺いました。
佐賀の字が旧字体なのも良き✨


鍋島藩主をお祀りされているそう。
丁度佐賀城下の雛祭りもされていて、願い雛も。





巫女さんと桜の御朱印帳も素敵でした。
次の候補〜🌸





それから向かったのは、山カフェレストランくれは 

人気のお店らしく、でもラッキーな事に13時30分からの2巡目、ラスト1席を予約出来ました♪
FAUCHONさんの傘と。


ブーケを模したサラダ
美しくも美味しい✨


佐賀名物のオニオンスープ。
調味料はわずか、だけど旨味が凄い〜✨


メインは
ハンバーグ♪
こちらも調味料は淡く、でも満足感高い✨


デザートはスタンドサービスで
季節のジェラート(この時は桜抹茶🌸)と
ケーキは3種類から選べて
フランタルトとラズベリーのムース

紅茶は30種類近くから選べて楽しい♥
うさぎさんは生姜紅茶、私は焼林檎紅茶にしました(^◇^)

スタッフさん達も感じが良くて、良い1日となりました。


お読み頂いてありんがとうございますクローバー
優しい祈りを送りつつ
うがいして、心地好くお過ごしくださいませふんわりウイング