お越し頂いてありがとうございます

だいすきと美味しさを受け取り、楽しみ拡げまくりのありんです

数軒が集まったエリアに大〜きな駐車場が整備されていて、20年ほど前の牡蠣小屋とは別施設の様✨
11時過ぎに到着で、運良く目の前で空いた舗装されたパーキングに停められ、行列も数人。
事始は 免許返納した父が行きたがったからなのですが

ジョッキ片手の母、大喜びw
牡蠣

ぷりっぷりの旨々~✨
とは言え、数年前にあたってしまった事のある母は小屋では焼いてでも牡蠣は食べないトラウマなのだそうで…
そんな中、豊富なメニューから母の大好きな穴子の一本を見つけ、オーダーしたら

本当に大きいw
私達が牡蠣を焼いている間、牡蠣飯も食べ終え、暇な母
「あ、お母さんがすれば良いんじゃない」とお客さんモードからシフトチェンジし

焼けた穴子にタレをかけて、この笑顔w良かったね♪
更にアヒージョや焼き網調理のグラタンにとうもろこしもw

父は1人、ソフトクリームまで堪能w
出てきたら、数十人並んでいて、タイミングって大切…!
早めの時間なら、予約も可能だそうです。
(勿論、遅れたらキャンセルされます)
皆さま飲物を持ち込まれていたり、次回活かせる点が幾つもありました。
ごちそうさまでした✨
それから目的地へ向かう途中、前に気になってたお店を通り掛かり、急遽停車♪
その名も

メンマしか売ってないお店です←店名!
社長さんが「マツコの知らない世界」に出演されたり

所ジョージさんも食べられたとか。
週末のみ営業で、平日は工場で販売されてるそうです。
そして更に、うさぎさんが通り過ぎた時に「ここは!」と引き返して伺ったのは

「どこに行かれました?」「船越です」と答えたら
「正解!あそこが美味しくて大きいよ。あちこちあるけど、私達はあそこばっかり。今日も苺が売り切れたら行くよ」と教えてくださり、わーい(^o^)
実は当初、父は別の1番大きいエリアに行こうと言っていたのですが、正解頂けました✨
そしてやっぱり、とっても美味しかったです✨
そして後日本屋さんで九州ガイドを見たら(うさぎさんにも見せようと購入w)
お読み頂いてありんがとうございます

優しい祈りを送りつつ
うがいして、心地好くお過ごしくださいませ
