お越し頂いてありがとうございます義理チョコ
だいすきと美味しさを受け取り、楽しみ拡げまくりのありんですふんわりウイング


1月7日は
年に1度の大祭が行われる、鏡天満宮へ。

ホテルオークラ福岡と博多リバレインモールの間にあるお社。

この日のみ、境内に入れて頂いての御祈祷&お祓い、御朱印の授与 そして福引きが出来るのです✨


今年は土曜日と重なったのもあり、うさぎさんも現地初参加♪

しかし、朝からと思い込んでお昼頃向かったら

14時から19時との事Σ(・ω・ノ)ノ
(色々と…水星逆行中ですねぇ…)
昨年までは、仕事あがりで夜に伺っていたのです。


ちーん…( ̄▽ ̄;)となりましたが
人がいらっしゃらない間に、奥にあられる澤姫稲荷大明神へお参り。
食の神様ですから、食べ物がたんまりお供えされていて
うさぎさんに「ぴったりの神様ですね♪」と言われましたw

そうですねw
でもだから(守護してくれているのは食の女神さまだと何度か言って頂いていますが、健やかに美味しく食べられるのは当然ではないと)感謝してお参りしているのですよwww



そんな言葉も乾かぬうちに、時間が1時間半位空いてしまったので
せっかくならばと 久々のSTOCKへ♪

相変わらず 1番好きなパン屋さんなのに、夏以来だ~
店内のレイアウトまで変わってました(o゚Д゚ノ)ノ


奥の方に新作が色々あるから、手前で取りすぎない様にご用心w
生ドーナツと 夏に惚れたベニエも♥️

アマムダコタンのアイムドーナツが行列で話題だけど
元々アマムダコタンにパン作りを教えられたのはパンストックさんですからね~♪



それでもまだ時間は1時間程あって、本来はお参りの後にと思っていた



テイクアウトも出来て
こちらも続々と人が入って来られてたけど


せっかくなので、喫茶の方へ♪
お目当ては
安納芋のぜんざい♥️


冬限定の様です♥️
うさぎさんは彦太郎糯。


黄粉かみたらしか、一つずつか選べたら
一つずつにするでしょう♪
焦げ目のある安納芋、熱々ほっくりのお芋に、和菓子屋さんのぜんざい♥️


美味しくない訳がない♪
ほっこり温まりました♥️

入った時は3組待ちだったのが、出る頃には13組待ち状態!
タイミング大切~✨


13時40分頃、鏡天満宮お向かい リバレインモール側の受付になってるスペースへ向かうと
既に20人程並ばれていて、ご祈願券も入手出来たので、待っている間に名前と年齢を記入。

せっかくなので、今年は両家の家族分もお願いする事にしました。


無事 二陣目で御祈祷を受けられて、ほっ。

そして福引きへ…

なんとうさぎさん、人生初の特賞を引き当て(o゚Д゚ノ)ノ
アンパンマンと並び(リバレイン館内にアンパンマンミュージアムがあるのでw)
名前を張り出されました~ヽ(*>∇<)ノ

この年で、アンパンマンと並んで名前を貼られる事なんて、なかなか無いでしょうっwww✨


私は 縁起物の干支うさぎの焼物と
5等の水炊きセットが当たり( ´∀`)b♪
博多祇園山笠の浄め塩を使ったおにぎり塩と、地鶏スープと


包装紙の中身は 下真ん中の高級缶詰め、かしわの水炊き✖️3個♪
うさぎさんはなんと、3,000円分の商品券まで当ててました✨

他にも梅の実ひじきが2つ、
栗饅頭の元寇防塁(博多銘菓で、これは昨年はまった鎌倉殿のその後繋がりでもあり♪)
後はピーナッツたっぷりのお煎餅で

外れなし福引き、お得過ぎΣd(・∀・´)


うさぎの干支焼物は うさぎさんももう1つ当ていて
実はうさぎさんのお母さまも卯年なので、次回訪問時 お名前入りの祈願書と一緒に差し上げる事に♪


うさぎさんの特賞は
博多座、猿之助の歌舞伎チケット2枚、32,000円分でした~✨


昨年は色々と怒涛の年でしたが…
今年は「夢見る力」を以て参りたいです✨


帰宅しての晩ごパン♪
ストックのショコラ生ドーナツ、Wクリームのベニエ、レーズンとクリームチーズのパン、クアトロフォルマッジ
小松菜とゴボウのスープにソーセージ、白菜のサラダ

うまうまでした♥️


お読み頂いてありんがとうございます義理チョコ
優しい祈りを送りつつ
うがいして、心地好くお過ごしくださいませふんわりウイング