お越し頂いてありがとうございます義理チョコ
だいすきと美味しさを受け取り、楽しみ拡げまくりのありんですふんわりウイング


11月19日は太宰府へ~

となれば、前から気になっていた太宰府郊外のパン屋さん
10時前で5人程の行列。
外で待ちの間にオーブンが開いたのか?絶対に美味しいパンの焼ける香りが~(*゚Д゚*)

思いがけず、あちこちにうさぎが居たのも嬉しい♥️


どんどん
売り切れて行きます…!
行き掛けに来て良かった( 〃▽〃)


お店の外には
鉢に金魚?メダカ?がいっぱい泳いでいました♪


そして太宰府天満宮エリアへ~
ふと見つけたのが


お願い毎にブレンドされたアロマスプレーや


お清め塩スプレーやおみくじ
樹や陶器のデュフューザー等もあり、可愛らしい店長さんが丁寧に接客してくれました♪



フレンチ出身の出汁ソムリエプロデュースの唐揚げ、オーダーしてから揚げてくれるので熱々
ハンバーガーも名物だけど、唐揚げのみw
うまうまでした♪


九州国立博物館へ向かう道
紅葉も美しい~(*^▽^*)


ポンペイ展のチケットを頂いていたのです♪

公式のリンクにありますが↑かなり見応えありました✨



総ての展示を撮影可能で、美しいテンペラ画や精巧な彫刻、お洒落なアクセサリー、
パン屋さんのモザイク画をうっとり拝見✨


撮ったのは 日時計の石盤✨
示すシーズナルが星座で、ときめきました✨


そしてレリーフの刻まれた石盤、半月のは裏側が
ツインのイルカさんだとか♥️♥️(写真だったけど、私はこちらが見たかった~!)

私の実印とも似たモチーフで、テンション(≧▽≦)


目玉の作品の1つが わんこのモザイク
可愛いのと保存状態の良さが、逆に噴火で埋もれてしまっていたのが感じられて切ない…

九国の季刊フリーペーパー、行かれたら是非!な見応えあってお得ですよ✨


わんこ繋がりなのか?サンリオのポムポムプリンとのコラボグッズがありましたw
古代の衣装お似合い✨
左は「誰?」と思ったら「ポンペイ君」だそうで…

「一緒に写真撮ってSNSに上げてね!」的な看板と共に、色んな時代コスプレした実物大看板が幾つかありましたが、撮ってる人は見かけず…ちょっと可哀想~

(後日、ボディビルダーでモデルもされてる福岡出身の方だと うさぎさんが知っていたと判明!)



九州国立博物館には膨大な収蔵品がありまして
特別展示の上のフロア 文化交流展示室は 特別展のチケット持ってたら同時に入れて
周りの小部屋では期間毎に展示替えされるので、何度行っても興味深く

この時は公家 山科家伝来の「御所の器」展で、天皇家に納められた有田焼や、
昭憲皇后の蒔絵の菓子器(明治時代のアフタヌーンティーセット!?)


別の部屋では「人と動物のアジア」として
アジアの国々の動物モチーフの作品達が♪

「ベビーバス?」と思ったら、本当に産湯桶!
…可愛い♥️


煙草は吸わないけれど、これはもう
芸術品なパイプ✨


今回も面白かったです…が~私がこれだけで終わる筈もなくw
続きます♪


お読み頂いてありんがとうございます義理チョコ
優しい祈りを送りつつ
うがいして、心地好くお過ごしくださいませふんわりウイング