お越し頂いてありがとうございます

だいすきと美味しさを受け取り、楽しみ拡げまくりのありんです

もう半月前。
この名を知り、近くに目的があれば向かうでしょう~(≧▽≦)
「他にはないクレープ」との事で、わくわく♪
流石な接客のスタッフさん達から 美しい紙バッグで渡して頂いて

Go Straight♪です。
それから ランチ予約していた青鷲居へ。

こちらも夜とお昼の予算差が結構・・・なお店。
心地好い空間、感じの良いスタッフさん達に ほっ。
前菜盛合せ

時計回りに 薔薇の香る海老、豚の塩漬け、空豆のキッシュ、夏野菜と穴子の冷製テリーヌ、叉焼、クラゲの頭の紫蘇風味
(説明してくださったのだけど、半月以上前の記憶で 多分…違っていたらすみません。)
フカヒレとロースト鴨とナマコ(!)とイチヂクのスープΣ(*゚Д゚*)

滋味溢れてました~∩(´∀`∩)
信州サーモンと夏野菜のフェンネル風味

灯りも内装も素敵~∩(´∀`∩)
大山どりの蒸しもの、ぷるっぷる❗️

四川山椒の冷製担担麺♪
どれもとても凝っているのに すいすい食べてしまう癖のなさが両立されてるの凄いし、何より素直に美味しい!
途中 ちょっとしたアクシデントもあったのだけど
「それでも又伺いたいお店だわ~」と思っていたのに

たっぷりポットのお茶が又 とても美味しくてしあわせ(*´▽`*)
最初の写メの長~いエントランス、角を曲がるまで丁寧にお見送りまでしてくださって
本当に良いお店だわ~としあわせな気持ち。ご馳走様でした。
そしてこの旅本来の目的に大満足し
それでも「近くに何か?」と探していて知った
パーラ本店へ。

テイクアウェイのみの小さなお店で、あちこちアンティークで可愛い❤️
小窓から覗くと、クリームの絞り方までアーティスティックで素敵❤️
キャラメル林檎とロイヤルミルクティーのクレープにしました(о´∀`о)
ここだけ、パリの街角

むっちりクレープ…美味しかったよ~
フィリングは 少し洋酒も香る、本当に「大人のクレープ」でした!
飛行機の時間から逆算し「まだ間に合うから行きたいです!」と向かったのは
いつもお素敵優美なblogにうっとりなaokiさまがお薦めされていたリッツ・カールトン東京のペストリー(≧▽≦)
ちょっとドキドキ…
夕方だったのもあり お目当てのカレーパンや ガトーはほぼ完売していましたが( ;∀;)
前日に知ったのですが、この日はマヤ暦で青い鷲✖️青い夜のギフトの日だったのもミラクル❗️
正に「赤い空歩く人」となりて、無事に帰宅したのでありました。
お読み頂いて、ありんがとうございます

優しい祈りを送りつつ
うがいして、心地好くお過ごしくださいませ
