お越し頂いてありがとうございます

大好きと美味しさを受け取り、楽しみ拡げまくりのありんです

11月1日は、結果として4市4社を廻った1日となりました。
最後に伺ったのは、陶山神社 陶器市でも有名な 有田町の、有田焼陶祖を祀った神社で
なんと、鳥居が陶器製\(◎o◎)/

撮っていたら、可愛いお子ちゃまが鳥居を指しながらフレームインして来てくれて
しかも、指先の雲がハート型なミラクル❤️
拝殿にも 皇室御用達の深川製磁や、香蘭社の供物が。

境内は野外美術館とも称される、文化財がたくさん!

狛犬も陶器Σ(*゚Д゚*)
しかも明治20年 10代今右衛門奉納との事で…133年も前の品Σ(・ω・ノ)ノ
到底 屋外に置かれているとは思えない艶やかさ!
鳥居も、白磁に青の唐草紋様で

美しかったです~(о´∀`о)
こちらに伺いたかった理由の1つは、御朱印☆

初めて拝見しましたが、なんと 御朱印帳の最後の頁にのみ書いて頂ける
「満願成就」の御朱印があるとΣ(*゚Д゚*)

鳳凰の印に、彩色までして貰えて、見惚れる美しさ(*´▽`*)嬉しい❤️
御朱印を頂いて 神主さんと奥さまとお話していると、カンカンカン♪と踏切音が!
笑顔の奥さまから「急いで行ってみてください♪」と促され、走って向かい
ちょっとブレてるけど、間に合いました~∩(´∀`∩)

佐賀への朔日ドライブ、凄い充実感でした♪
お読み頂いて、ありんがとうございます

優しい祈りを送りつつ
うがいして、心地好くお過ごしくださいませ
