お越し頂いてありがとうございます義理チョコ
大好きと美味しさを受け取り、楽しみ拡げまくりのありんですふんわりウイング



11月1日は、結果として4市4社を廻った1日となりました。


なんと、鳥居が陶器製\(◎o◎)/
撮っていたら、可愛いお子ちゃまが鳥居を指しながらフレームインして来てくれて
しかも、指先の雲がハート型なミラクル❤️



拝殿にも 皇室御用達の深川製磁や、香蘭社の供物が。



境内は野外美術館とも称される、文化財がたくさん!
狛犬も陶器Σ(*゚Д゚*)
しかも明治20年 10代今右衛門奉納との事で…133年も前の品Σ(・ω・ノ)ノ
到底 屋外に置かれているとは思えない艶やかさ!


鳥居も、白磁に青の唐草紋様で
美しかったです~(о´∀`о)



こちらに伺いたかった理由の1つは、御朱印☆
初めて拝見しましたが、なんと 御朱印帳の最後の頁にのみ書いて頂ける


「満願成就」の御朱印があるとΣ(*゚Д゚*)
鳳凰の印に、彩色までして貰えて、見惚れる美しさ(*´▽`*)嬉しい❤️


こちらの滅多にない所の1つは
境内の中に線路が走っている!と調べて知ってはいましたが

御朱印を頂いて 神主さんと奥さまとお話していると、カンカンカン♪と踏切音が!

笑顔の奥さまから「急いで行ってみてください♪」と促され、走って向かい


ちょっとブレてるけど、間に合いました~∩(´∀`∩)
単線で、一時間に上り下り合わせて3本程の通過みたいなので、見られて ある意味ラッキー♪



踏切ですが、遮断機はなく音だけ!なので、近付き過ぎない様に ご留意を。
面白い風景でした~(・∀・´)



それから、有田町に行く事があれば~と 数年前から気になっていた


華やかな展示用の車がお出迎え♪



こちらでは、ホットドリンクをオーダーすると
ぐるりと四方の壁の棚に飾られた


2000客!もの有田焼のカップから 好きな物を選んでサーヴして貰えるのですよ~( 〃▽〃)
余りの数に圧倒されたのもあって、お店の方にお委せオーダーにしました♪


どんな品を選んで貰えるのかな?とのワクワクと
グレージュ × カーキと地味一途な色の服で来ていたわ~(服の色から決められる事ってありますよね( ̄▽ ̄))とのソワソワで待っていたら


秋のお奨めなのか?
金色に紅葉の華やか~なカップでサーヴされて、ビックリしましたΣ(・ω・ノ)ノ


有田の名物、呉豆腐(豆乳を葛でかためたもの)に黒蜜のスイーツ❤️
お匙も磁器で、ほっこり(*´▽`*)
飲み物はセイロンティーを❤️

11月1日は紅茶の日でもあるし、美味しい紅茶で嬉しかったです~(о´∀`о)


それにしても、美しかった…
次に行けたら、自分で選ぼう♪



佐賀への朔日ドライブ、凄い充実感でした♪



お読み頂いて、ありんがとうございます義理チョコ
優しい祈りを送りつつ
うがいして、心地好くお過ごしくださいませふんわりウイング