お越し頂いて、ありがとうございますふんわりウイング
だいすきと美味しさを 引き寄せ、楽しみ拡げまくりのありんです義理チョコ




先日、思いがけず ご優待券を頂けてしまい
それをきっかけに 大牟田市の三井港倶楽部へ行って参りました(*´ω`*)
保存に纏わるニュースでは見ていたけれど、
本物のクラシカル洋館☆素敵~( 〃▽〃)

大牟田市自体、同じ県内なのに伺ったのは初めてでした。



ロビーのお花も豪華!
予約した時には 全然考えてなかったし、内装まで知らなかったのだけど

レトロさも えんじ色の絨毯が敷き詰められているのも、
さそり座での満月直前(5月18日)に こ~んなにぴったりなシチュエーション、なかなか無いわ(’-’*)



通された部屋には、伊藤博文の公書が!
豪胆な筆跡ですねぇ…!



肝心のお料理は、2018年4月から フレンチの料理の鉄人 坂井シェフ監修になられてるそうで
(先月、1周年記念で ご来館&お味の承認をされてた様です☆)


まず お皿から素敵(*^▽^*)
洋風茶碗蒸し ロワイヤルは絶妙の火の通し具合◎
添えられた鱒の卵とバジルオイルとの彩りも味も組合せが楽しい♪
パンは輸入&キッチンで焼き上げ系♪

具沢山クラムチャウダーは、まるで満月みたい(*´ω`*)



ドライバーなので、ノンアルスパークリングw
ガランティーヌ(チキンのロール) アスパラとクスクス添え



ワインのワゴンと父(撮った写メを見せたら、背筋シャキーン!としたので、撮りなおし分w)
カーテンやテーブルクロス等、布類が又 どれも素敵でした(о´∀`о)

メインは、両親が豚のソテー
私はスズキのポアレ 魚のすり身入りパンケーキとブッタネスカ添えにしました♪



デセールは
きっと人生で一番高級!なメロンを 惜し気もなく用いられた
メロンのスープ 抹茶アイスクリームとベリーのコンフィチュール添えヽ(*´∀`)ノ

紅茶まで、とても美味しかったです(о´∀`о)


優待券を頂けなければ、きっと来ていなかった場所とお料理。

どれも「こんなの初めて!」を連発しつつ、喜んで食べてくれて
お陰様で 良い親孝行が出来、感謝でいっぱいですm(。_。)m



食べ終えてから、館内見学をさせて貰えました♪
元々は、明治41年に開館した 三井財閥の迎賓館。どこを向いても豪華!
往時は 限られた方々しか入館出来なかったそうです☆



双龍を従えた 仙人さまの…壺?
由緒書が漢文…!
明治27年に新しい勝立坑から石炭が取れ始めたお祝いで、香港から贈られた品…かも?



昭和24年に行幸にいらした 昭和天皇陛下をおもてなしされたお部屋です(*´∀`)
奥のケースの中には、デミタスカップが。
約70年前とは思えない、ソファ等の保存状態でした。
(ロープが張られているので、奥までは入れません。然り☆)



天保時代の 日本地図柄の飾り絵皿。
干支も描かれています。



現在は 結婚式場としても使用されているらしく
ドレスもあちこちにディスプレーされていました❤



どちらを見ても「わー(*´∀`)」で
絨毯張りの階段も お手洗いのシンクの陶器までも素敵(*^▽^*)




空間ごと
ご馳走さまでした~(о´∀`о)



せっかくなので
すぐ隣接している 世界文化遺産の 三井坑公開にも伺って来ました。

元は炭坑現場で働かれていたおじちゃま達が 張り切って対応してくださいます。

大牟田の炭鉱の歴史VTRを見せて貰ってから


高さ150cmあるか?の かなり低いトンネルを、屈んでくぐり

出た所には、残されていた 実際に人が乗って行っていた列車や道具達

坑道入口は 既にコンクリートで塞がれていましたが、奥まで進むと、かなりの高さです!
イベント等の際には、この壁面をスクリーンにして、映像が投影されるのだとか。


そしてここで、なんと父が
現役時代に納品に携わった品が、展示品として置かれていた中の一部で 実際にあるのを見つけ、
ご説明のおじちゃま含め、みんなでびっくりΣ(*゚Д゚*)

35年程前で、父も品物を見て 三井鉱山に納品した事を思い出したのだそうですが、
現場がどこかは知らずで、しかも組み込まれて使われている様は初めて見たとの事!

退職して15年程も経つし、
22年前の1997年に閉山されたのに、展示品として一部残されていた中に入っていた事、
更にそこが世界文化遺産になって、
食事に来た流れで、あるとも知らずに家族で見に来た…なんて、凄くないですか?(゜ロ゜)

父も感慨深そうで、偶然なのか 導かれたのか…!
何だか不思議な感じでした( 〃▽〃)



無事に帰宅までドライブし
(間に 道の駅みやまにも寄りました♪見事なゴボウと ホカホカの玉こんにゃくGET❤)

初めての場所への遠距離(私にしてはw)ドライブ、
帰宅するまでが遠足なので、良かった良かった(*^▽^*)


帰り道は ナビ音声優先で 音楽流さずだったので
母に「何か歌って~」と言ったら
(父は 笑いが止まらないレベルの音痴なのでw)

何故か しりとりする事になり!
そして両親の頭の体操的な…!ちょっと鍛えねばね?的なことも気付けたりw


色々な想いの行き交う ウエサクのさそり座満月前日になったのでした。


お読み頂いて、ありんがとうございますふんわりウイング
優しい祈りを送りつつ
うがいして、心地好くお過ごしくださいませ義理チョコ