お越し頂いてありがとうございます

だいすきと美味しさを受け取り、楽しみ拡げまくりのありんです

(時差ブログがなかなか縮まらず…
以前はどうしていたかと考えたら、基本通勤
中に乗物内や乗換待ちの間に綴っていたのですよね〜
現在、徒歩圏な職場…楽だけど、これかΣ(゚Д゚))
6月のかぼちゃ家さん

メロンとさくらんぼのショートケーキ✨
入荷の関係で、急遽なメニューだった様で

黒板にも書かれず、インスタ告知!
この週末限定カレー

鶏ミンチと梅シソのカレーも美味しかったなぁ…
キリッ✨

どんなイケメンよりも、美味しく美しいスイーツに心惹かれます♥
この日のテイクアウェイ

プラリネクリームのパリブレスト(冠ずらしパシャリ)と
ブラッドオレンジのコンフィチュールをサンドした

ヴィクトリアンケーキも美味しかった✨
ワンビル福岡に出来た、コンチネンタルロイヤル。
福岡フレンチの雄、gohさん監修で他のロイヤルホストとは一線を画したメニューで気になっていて
土曜の夕方から天神に行った際に寄ってみました。
カウンター席ならすぐに案内可能でラッキー♪

スモークサーモンアボカドと豆腐のクリーム添え
黒×黒ハンバーグのメンチカツボール
ヨーグルトソース添え

そして名物のオニオングラタンスープ♪
マリリン・モンローが新婚旅行で福岡に来た際に気に入って通ったと伝わるメニューです。

クラシカルなライオンヘッドボウルなのも嬉しい♪
スケジュール的に軽い単品でのオーダーだったのに、スタッフさんが「宜しければお撮りしましょうか?」とお声がけくださいました。
ありがとうございます。
後方の窓の外は工事中w
今は天神ビッグバンで一帯再開発中なので、数年後には又どうなっているのかなぁ…
それから福岡市民会館へ向かい、元劇団四季の方々が中心となってのコンサートへ♪

左側、東京公演で「オペラ座の怪人」にファントム役で客演された、大山大輔さんです✨
笠松はるさんとのデュエット、素晴らしかったです✨
私的には「CATS」ディミータのデビュー週以降、様々な舞台で何度も拝見していてた増本藍さんが
Instagramでチケットをお取り頂ける!とのお知らせに申し込んでいたら、お目に掛かれて大感激✨

顔の大きさ等の違いにいたたまれないながらも。・゚・(ノ∀`)・゚・。嬉しさが凌駕しました!
デビューからしばらくはカッコよすぎるダンサーさんだったのに、シンガー枠にも進出され✨
この日のステージも素晴らしかったですし、本当にお美しく、素敵な方でした〜✨
現在はあちこち講師としても引っ張りだこで(然り!)
可愛い生徒さん達&お母さん方に囲まれる中、一瞬でもありがとうございました

それから向かったのは、コロナ禍を経て…何年振りだろう?

中華料理居酒屋 呉朝明(ごちょうめ) 当時たまたま行ったら、劇団四季の方々のサインがい〜っぱいで(✽ ゚д゚ ✽)
それから何度も観劇仲間と伺っていたのですが、現在は内装とかガラリと変わっていました…
福岡の常設劇場が無くなってしまったのもあり、仕方ないかとは思いつつ…( ;∀;)
ようやく2025年9月15日に「オペラ座の怪人」がキャナルシティ劇場で開幕しました!
(初日、私は抽選でご用意頂けなかったのですが。・゚・(ノ∀`)・゚・。
確定しているのはまだ先ですけど、耐えきれず、その前に行けるなら行きたい
)

でも、味は変わらずで

名物のカリッカリ揚げワンタンに
麻婆豆腐は

外せない♪
今年、福岡はあちこちで変化が多くて
ソラリアプラザ地下のTheCityBakeryがクローズ!

既にキャナルシティの地下に移転オープンしていますが
前職のランチで利用していたので、名残惜しく

グリーンカレースープとフレンチフライを頂きました。
ソラリアステージのコマツやブリオッシュドーレも閉店…
天神エリアで計20年程勤めていた頃のお店、残っているのどれ位だろう〜( ;▲;)
しみじみと…6月なので博多水無月も。

あじさい水無月、兎月のです。
6月と言えば、父の誕生日があり

日本酒にご満悦の母w
サラダと、串揚げ用の小皿に期待が高まります✨

期待を上回る、熟成されたむっちりお刺身✨

串揚げ店ですが、あちこちで修行されたらしい店主さんの腕、凄い✨
茶碗蒸しも

絶品でした✨
思いがけず「お誕生日おめでとうございます!」とガーベラを頂け

父の為のメニュー、鯛の兜煮付けとぱしゃり♪
(通常夜営業なので、ランチコースは予約制ですが…お得過ぎました✨)
小鉢も、勿論月替わりメニューが30種類程もある串揚げもカラリと揚がり、軽やかで

10年以上振りに食べられた、福岡では見た事のない天使の海老(南太平洋の楽園「天国に一番近い島」ニューカレドニアの美しい海で、一切の抗生物質を使用せず、植物性たんぱく質を中心とした自然食のみで育てられた、最高級品質の海老です。
私は食べ物への愛着表現が素晴らしく、学生の頃に愛読していた作家、森村桂さんの著作「天国に一番近い島」でニューカレドニアが印象深く、絡めて覚えていたのに店主さんがテンション上がられて(๑•̀ㅂ•́)و✧よしゃ)含め、どれもとっても美味しかったです✨
朔屋さん、純和と揚げ物好きな両親も、うさぎさんも大満足で良かったですヽ(=´▽`=)ノ
ご馳走様でした✨
6月のもう1つ。

大丸天神店の50周年記念でした✨

プランにも

桃〜ヽ(=´▽`=)ノ
美味しかったけど、構成を覚えていない…ブログもっと近めなければと痛感…
混む印象があって…この日はお休みだったので、オープンのちょっと後に突撃!

この日限定や新作のカレーもあって
せっかくだから、カレーとカレーとカレーのセット🤭

定番をアレンジ!新作の東京ボルシチカレーは逃せない✨
海老のフレンチカレーと茄子のカレーも美味しかったし
この日は「黄色い物を持参したら、ちょっとだけ良い事があります」と銘打たれている「Something Yellow」が開催されているのに
ものの見事に忘れててΣ(゚Д゚)
仕方ないか〜と諦めていたのに
アプリ提示したら「アプリが黄色いから大丈夫です」と、カルダモンレモネードをドリンクサービス頂けました✨
スタッフさん達の言葉掛けも素敵でした♪