特急草津1号 上野⇒高崎」の続きです。

 

高崎駅で信越本線の普通列車に乗り換えましたが乗り換え時間はたったの5分!しかも特急草津1号は2番線着で普通列車は5番線発だったのでホームを移動しなければならず、列車の撮影をしていたら時間にまったく余裕がありませんでした。

 

 

終点の横川駅まで乗車し、少し離れた場所にあるバス乗り場へ。

 
バス乗り場からジェイアールバス関東碓氷線の軽井沢駅行きバスに乗車しました。乗り換え時間は8分ですが、普通列車は改札口に面したホームに到着したので乗り換えは楽でした。横川駅から軽井沢駅までの運賃は片道大人520円、小児260円です。運賃の支払いは前払いで現金のみ対応しており、SuicaやPASMOなどの交通系ICカードは利用できないので予め小銭か千円札を用意しておく必要があります。高額紙幣(1万円札、5千円札、2千円札)の両替もできませんのでご利用予定の方はくれぐれもご注意ください。
 
乗車したのは以前高速バスに使われていた車両で、座席もゆったりしていました。座席は楽座シートかな?2人掛けの座席を仕切るカーテンが荷物棚の上に跳ね上げられていました。
 
横川駅を発車したバスは横川駅の南側を通る国道18号・碓氷バイパスを経由して軽井沢駅を目指します。途中では観光案内の放送も流れました。この日は天気が良かったので妙義山がはっきりと見えました!
 
時刻表では横川駅から軽井沢駅までの所要時間は34分となっていますが、乗車した便は定刻より少し早く終点の軽井沢駅に到着しました。
 
1997年10月1日の北陸新幹線(長野新幹線)高崎~長野間開業と引き換えに開業したジェイアールバス関東碓氷線のバス車内では、同じ日に開業したしなの鉄道との開業25周年記念コラボ企画の一環で3月31日まで軽井沢駅発車後と軽井沢駅到着前にしなの鉄道SR1系電車の乗降促進メロディーが流れます!