特急(ワイドビュー)しなの12号 長野⇒松本 JR東海383系電車の振り子装置」の続きです。

 

松本では松本駅前にある松本バスターミナルをのぞいてみました。松本バスターミナルがあるビルで営業している商業施設は「アリオ松本」が撤退した後、2018年2月に「アルピコプラザ」として生まれ変わりました。アルピコグループの食品スーパー「デリシア」や衣料品を扱う「しまむら」などが出店しています。

 

 

2011年12月にバスターミナルのリニューアルが行われていますが、2017年12月にチケットカウンターと待合室が再度リニューアルされました。以前と比べてだいぶ広くなり、待合室の座席数も増えました。

 

 

2018年3月には乗り場に設置されている発車案内表示器が液晶モニターに更新されました。

 

路線バス用の表示器には系統番号と路線名、行先が表示され見やすくなっています。

 

 

高速バス用の表示器には運行会社と行先が表示されます。行先の部分は常に日本語が大きめに表示され、下部に英語、中国語(繁体字・簡体字)、韓国語が表示されます。こちらも見やすくていいんじゃないでしょうか。

 

 

この後、松本市美術館に行って草間彌生さんの作品を見たり(松本市美術館企画展 「草間彌生 ALL MY LOVE 私の愛のすべて」)、イオンモール松本に寄ったりしてから特急しなの号で長野に戻りました。