基隆客運1062路 九份老街⇒松山車站(八德)」の続きです。

夕食は臺鐵松山車站近くにある饒河街觀光夜市で取ることにしました。
臺北市松山區 饒河街觀光夜市

まずは東側入口近くにある定番「福州世祖胡椒餅」で胡椒がピリッと効いた熱々の胡椒餅を買います。買ってすぐにかぶりつくと確実に口の中を火傷してしまうほど熱々なので少し時間を置いてから食べた方がよいでしょう。長い行列が出来ていることも多いですがこの日はすぐに買うことが出来ました。
臺北市松山區 饒河街觀光夜市 福州世祖胡椒餅

饒河街觀光夜市には他にも薬燉排骨などの名物料理がありますが、一通り夜市を散策した後、涼しい所で落ち着いて食事をしたいということで「北海魚翅羹」というお店でとろみスープと蝦サラダ、あとなぜか店頭で売っていた香腸(ソーセージ)、そして温度が下がり食べごろになった胡椒餅を食べました。
臺北市松山區 饒河街觀光夜市 北海魚翅羹

臺北市松山區 饒河街觀光夜市 北海魚翅羹

これで1日目の予定は全て終了し、松山站から捷運(MRT)松山新店線に乗ってホテルへと戻りました。松山新店線は松山站が始発駅なので楽々座ることが出来ました。