GW後半スタートですがあいにくの天気だったので本日は引きこもりデーでした。

明日からボチボチ行動しますかね…

 

さて。

京都御朱印巡り4日目のお話の続きです。

御金神社をお参りした後はテクテク歩いて神泉苑へ。

こちらへはちょっとお久し振りです。

 

HPを見ると御朱印の種類が多い様です。

一気にたくさん書いて頂くのを遠慮する様になり(笑)、次回の楽しみに取っておくことを覚えました。

御本尊と今年限定のものにしようかな~とか考えながら伺いました。

 

 

 

 

 

 

寺務所前に何やら書かれています…

御参詣の方へ

本日は法要にて御朱印は書き置きをお願いします。

 

…ということで、用意されていた4種類の御朱印を全て頂いてきてしまいました。

書き置きだと遠慮なく頂きやすいというイヒ

 

 

 

善女龍王殿の御朱印です。

祈雨の神様です。

 

善女龍王社です。

 

恵方社の御朱印です。

 

日本で唯一の恵方社とのことです。

今年の恵方は「南南東」です!

 

  

静御前と義経公の御朱印です。

両方頂けて良かった!

神泉苑はお二人の出会いの場。何か凄いなぁ~キラキラ

 

今回は御本尊の観音菩薩の御朱印を頂けなかったので次回のお楽しみに!