おはようございます。

今朝の岐阜美山は曇り。

やはり天気がパッとしませんね。

 

わたしほぼ毎日なんらかの映画を観ています。

Amazonプライムですけどね。

昨日観たのは「桜ノ雨」

ベタです(笑)

レビューも酷評だらけ。

 

 

2016年公開のこの映画、突っ込み所はいくつもありましたが、ジジイはこういう映画にからっきし弱いのですよ。

 

あらすじは、

 

小さな海辺の町の高校2年生、未来。

合唱部に所属する内気な彼女は秘かに、部長のハル先輩に淡い恋心を抱いていた。

そんな中、鬼顧問・芽依子先生の退職が決まり、最後の合唱コンクールで金賞を目指すことに。

みんながハルの作った合唱曲『桜ノ雨』を歌いたいと思っている中、金賞を狙う芽依子先生は高度な難曲を選ぶのだったが…

(allcinemaより抜粋)

 

初音ミクをボーカルに使用して中高生の定番卒業ソングとなった人気ボーカロイド楽曲「桜ノ雨」を実写映画化した青春群像劇です。

 

 

出演は、内気な未来に山本舞香

 

 

 

とても高校生には見えないハル先輩に浅香航大

 

 

鬼顧問・芽依子先生に田畑智子

 

 

 

他に後輩の北村薫に広田亮平など

 

 

未来はハル先輩への憧れだけで合唱部に入ったものの内気な性格のためなかなか気持ちを表に出せません。。

 

1級後輩の薫は幼馴染に無理やり合唱部に入れられるものの体力強化ばかりで退部したいばかり。

 

 

 

金賞を狙うため高度な難曲の練習を始めてもみんなの気持ちがちっとも一つにならず…

 

 

それでも未来には何もできず周りに翻弄されるばかり。

 

 

 

そんな中、副部長の提案で花火大会の夜に学校の屋上に集まろうということに。

 

 

これをきっかけに一旦は部がまとまったように見え、合唱コンクールの日を迎えるのですが…

 

 

 

 

これ以上書くとネタバレになってしまうので書きませんが、予想通りというか完全に予定調和。

 

でもこれがいいんだなぁ。

安心して見られます。

 

コンクール後のある日にはこんなおまけも。

 

 

 

わたしの50歳以上も年下の高校生の青春映画、こういうの見ると不覚にも涙してしまうのですよ…

 

映画マニアの人から見たらアホみたいな映画だと思いますが、こんな映画、わたしは大好きです。

 

「予告編」

 

 

初音ミク 桜ノ雨

 

 

そんな日の晩ご飯は、「棒棒鶏」

 

 

鶏ささみの下はレタス、キュウリ、それに春雨のサラダです。

トマトも乗せました。

 

サッパリ晩ご飯、暑い日にはいいですね。

 

あとは、カミさんが会社に配達してくれるお弁当屋さんから買った「焼鯖寿司」

 

 

なぜか海苔巻きになってます(笑)

ちょっと脂が足りなかったけど、まぁおいしい鯖でした。

 

 

カミさんは鯖は食べません。

 

今夜は魚食べま~す!