おはようございます。

今朝の岐阜美山は晴れ。

 

皆さんも多分使っていると思う消臭剤。

ウチは部屋や玄関などの空間はシュシュッとスプレーするタイプのものを使っていますが、お風呂やトイレは置くタイプのもの。

お風呂はカビ防止効果もあるものです。

今はお風呂もトイレもファブリーズのこんな形のを使っています。

 

 

これはトイレのものですが、これ後ろのボタンをプシュッと押して2日後ですよ。

ちょっと見づらいですが中の液がもう半分以下、3分の1くらい?

減ると言うよりプシュッの瞬間に半分以下になります。

これ精神衛生上よくないです。

なんかめちゃめちゃ損したみたいな気持ちになります(笑)

確かに効き目はいいですがこれはなぁ…

お風呂はこのままのものを使うにしてもトイレは消臭元や消臭力などの液体ボトルタイプに戻します。

ボトルがドンッの方が安心できてトイレでも落ち着きます。

 

わたしやっぱり性格せこいですか?

 

飲むのと食べることにはあまりせこくはない?昨日の晩ご飯は「おでん」

いつものように大根はパス!

タチヤにちくわぶとお餅の巾着売ってなかったのでこれも泣く泣くパス。

練り物中心になってしまいました。

でもタチヤのちょっといい練り物、ほんとにおいしいんですよ。

 

 

卵は新し過ぎたのかツルンとむけず汚くなってしまいました。

おでんは大量で残りました。

続きますが、今夜は味噌おでんで。

 

今日は近くの信金へ行って(わたしにしては)大きなお金を動かします。

今からちょっとドキドキ(笑)