おはようございます。

今朝の岐阜美山は薄曇り。

天気は下り坂、明日明後日は雨になりそうですね。

わたし明後日の朝は入学式に合わせて交通当番に立たなきゃいけないんですよ。

雨はいやだ。

 

さて前にも書いた確定申告のこと。

昨日税務署からのハガキが届いて無事2万7千円余りの還付金が振り込まれました!

これ円安でドルを円に替えた為替差益の所得税の申告です。

某N村證券に問い合わせたら、総合課税なので確定申告は「必要ありません」という回答でした。

でも余りに多く引かれているので諦め切れず税務署に問い合わせました。

親切な税理士さんが「なんとも言えませんが、計算してみて還付があるようでしたら申告してみてください」と。

早速計算してみたらなんということでしょう還付金あるじゃないですか!

 

わたしはe-Taxは利用していないので国税庁のHPで計算、プリントして郵送しています。

 

そのあとで某N村證券に電話したら木で鼻をくくったような返事。

もう信用しないぞ。

税務署の方がずっと親切(笑)

 

実際戻って来てそのままにしてたら1円も返ってこないのにそれはないですよね。

他にも確定申告しないまま損してる人絶対いるぞ、これ。

證券や銀行の言うことは鵜呑みにしちゃいけません。

 

でも2万7千円は大きい。

申告してよかった!

 

臨時収入確定の昨日の晩ご飯は贅沢もせず冷蔵庫内のストックで料理。

「カジキとマンダイのにんにく醤油焼」

カジキはわかると思いますがマンダイって…

実はアカマンボウのこと。

これです。

 

 

スーパーではマンダイという名前で売られています。

今は鯛じゃなくても「○○タイ」という名前がついているの多いですね。

 

フライパンで焼いて出来上がり!

 

 

手前の方が「マンダイ」、奥が「カジキ」です。

少し味醂を入れたにんにく醤油に切り身を漬けておいて焼く直前に片栗粉と小麦粉をまぶして焼きました。

どちらも淡白でおいしい身でしたが、わたしはマンダイの方が好きかな?

 

あとは前日の「ポトフ」が残っていたのでスープ代わりに。

 

最後は最近とみに高級化してしまった卵で「卵かけご飯」

 

 

これは卵乗せた写真ですが、そのまま乗せないで最初に卵に味付けて混ぜちゃう?

皆さんはこのあとどうやって食べてますか?

昨日はだし醤油かけてしっかり混ぜて食べました。

卵loveのわたしですが、白身のトゥルンとした食感がどうも苦手です。

ほとんど混ぜないで食べる人もいますがそれは無理です(笑)

 

今夜は今年初めての「○○○○○」の予定です。

な~んだ?