おはようございます。
今朝も岐阜は晴れ。
今日は金曜日、お正月明けでイマイチ調子が出なかった人も、また3連休ですね。
でも、また連休ボケしちゃうかな?
大晦日、皆さん「年越しそば」食べましたか?
ウチも夜遅くじゃなかったけど、いつもの夕食の時間に「年越し?そば」。
具は「海老天」と「ネギ」のみでしたが。
その上、4日の夜には「海老天」「あなご天」「いか天」「かぼちゃ天」乗せの「天丼」も食べちゃいました(笑)
わたしはそれに「げそ天」プラス!
でも、スーパーで買った「天ぷら」もふにゃふにゃのべとべと。
ウチで揚げたのも時間がたつと同じ状態に。
レンジでチンしても余計ふにゃふにゃになるだけで、カリッとはなりません。
かと言って揚げ直したりは面倒。
そんなくらいなら最初から作るわ!(笑)
フライパンも洗うのがねぇ…
で、大晦日に初めてやった方法。
「天ぷら」に両面とも霧吹きで水をかけます。
それをオーブントースターで軽く焼くだけ。
オーブントースターにはアルミフォイルをくしゃくしゃにして伸ばしたものを敷いて下さい。
あとは状態を見ながら焦げない程度に両面を焼くだけ。
ちょっとさわってカリッとしたらキッチンペーパーに取ります。
これだけで揚げたての食感がよみがえります。
水を衣に含ませて、それに熱を加えると、水が蒸発してまた衣に空洞ができるためだそうです。
余分な油はくしゃくしゃアルミフォイルとキッチンペーパーで取り除いて、一層カリッと!
片づけはアルミフォイルとキッチンペーパーを捨てるだけ。
これが一番面倒じゃない方法でした。
「年越しそば」も「天丼」も、大変おいしゅうございました。

